綾部〜水無月まつり〜 2015/7/25-26
jpeg 【土用の丑】
2015年の7月24日(土)は土用の丑の日。なぜか日本ではうなぎを食べます。 今年も家族そろって元気にうなぎを食べることができました。いよいよ夏本番です。
jpeg 【流しそうめん】
今週はあんまりネタがないので、ちょっと過去ネタを引きずりだしてきました。息子が遊んでくれないので、過去の写真で癒されようという作戦です。
これは2006年に作った流しそうめん装置。我ながらなかなか良くできてる!
jpeg 【流しそうめん】
また今年も作ろうかなぁ。でも20歳になった息子はもうつきあってくれそうにないしなぁ。 新妻(25年目)と二人で食ってもなぁ。一人は流し役せなあかんから、結局別々にしか食えないという事実。
jpeg 【流しそうめん】
そういえば、2002年にいった指宿市営唐船峡そうめん流しは楽しかったなぁ。 テーブル毎の回転流し方式なんですが、冷水がテーブルから湧いてきて、 冷たい流しそうめんなんです。
jpeg 【綾部・水無月まつり】
本題です。7/25の土曜日は日本中のあちこちで花火祭りが開催されます。 さてと、今年はどこで見ようかなぁ。というわけで、綾部の水無月まつりに 行くことにしました。
jpeg 【グンゼ】
お祭りの前にちょっとレトロ建築の見学です。
福知山にあるグンゼ福知山工場門衛所です。1928年製。設計は誰かわかりません。
jpeg 【グンゼ】
門の奥にはこんなレトロな建物もありました。1929年製。
jpeg 【足立音衛門】
足立音衛門は仏蘭西焼菓子調進所です。フランス菓子屋さん。そこのお庭にはこんなレトロな建物がありました。 足立音衛門本店・旧松村邸だそうです。
jpeg 【足立音衛門】
その裏にもこんな建物がありました。いい感じの洋館です。サルスベリが満開でちょうどよい感じ。
jpeg 【足立音衛門】
お店の写真を撮るのを忘れましたが、こちらは洋館ではなくって古い日本家屋でした。
jpeg 【足立音衛門】
丹波の栗をつかったシュークリームや、ケーキがとてもうまそう!
jpeg 【足立音衛門】
栗のアイスクリームも相当うまかった!
jpeg 【山陰本線】
夏の景色です。
jpeg 【綾部駅】
そして本日の最終目的、綾部駅に到着。今日はここまで。駅前のビジホに泊まります。
jpeg 【綾部駅】
今夜の予定。夕方、商店街でよさこい(踊り祭り)をみてから由良川に行きます。 由良川では万灯流しがあって、そして花火大会です。四千発。大阪の天神祭が5先発ですから中規模でしょうか。 ちなみに隅田川は2万発。
jpeg 【グンゼ】
昼食は駅前の一二三亭。ビール!
jpeg 【グンゼ】
昼食も終わって、超暑いなか、グンゼの見学です。下着のグンゼは綾部発祥です。 綾部市内にはグンゼエリアがあって、旧本社等の社屋や博物館があります。
jpeg 【グンゼ】
徒歩でグンゼエリアへやってきました。駅前から15分。暑くて死にそう。危険行為です。
jpeg 【グンゼ】
旧郡是(グンゼ)製糸本社の社屋です。
jpeg 【グンゼ】
これは博物館エリア。これは古くなくって超奇麗な建物でした。
jpeg 【グンゼ】
織り機。
jpeg 【グンゼ】
パンスト。
jpeg 【グンゼ】
我が家の近くには「つかしん」というショッピングセンターがあります。 グンゼの経営なんですが、そこの紙模型もありました。 グンゼにはお世話になりっぱなしで....。
jpeg 【グンゼ】
グンゼ記念館。
jpeg 【グンゼ】
旧郡是製糸本社工場正門
jpeg 【グンゼ】
旧郡是製糸蚕事務本館。以上、グンゼでした。暑〜っ。このあとホテルにチェックインしてクーラーがんがんにして お昼寝しました。やってられん、15時前後の時間帯。
jpeg 【水無月まつり】
やっと陽も傾きはじめ、商店街ではよさこいまつりが始まりました。しばし果物屋さんのクーラーに当たりながら見学。
jpeg 【水無月まつり】
そして、ビールを買い込んで由良川です。このお祭りでは万灯流しがあります。さだまさしの「精霊流し」が頭を巡ります。 しかし、さだまさしはなんという悲しい歌を作るのでしょう。思い出しただけでも目頭が暑くなります。(この時期は「暑く」で正しいです。)
jpeg 【水無月まつり】
さあ、いよいよ花火大会!
jpeg 【水無月まつり】
万灯流しとの競演です。
jpeg 【水無月まつり】
やっぱり花火はいいですねぇ。
【水無月まつり】
フィナーレをビデオでどうぞ。
jpeg 【綾部】
翌日。ホテルでゆっくりして綾部で一週間分のお買い物をしましょう。
jpeg 【福知山】
福知山まで帰ってきました。福知山医師会館というレトロな建物発見。1928年製だそうです。
jpeg 【福知山】
惇明(じゅんめい)小学校は市役所の隣りにある歴史がある小学校。1937年製です。 丸い窓とか四角い小さな窓、そして水平な赤い橋。良いですねぇ。誰の設計かなぁ? 残念ながら不詳だそうです。
jpeg 【福知山】
惇明小学校を横から。
jpeg 【福知山】
福知山駅です。新しくなったんですね。知らなかった。
jpeg 【福知山】
昼食は駅ビルにある居酒屋で定食でした。
jpeg 【福知山】
デザートはミスドのコットンスノーキャンディです。 前々から気になっていましたが、やっと食べることができました。 おお、これは中国でよくあるやつやん!すげー、雪やわ、マジこれ。
というわけで、7月最後のお休みはお泊まり花火でした。あー、また暑い一週間が始まるーっ。

メニューへ