|
2002年のゴールデンウィーク。今年は旅行に行けないよぉ。今年から小学生になった息子はカレンダーどおりで途中に登校日が3日もあるから。ショックだねぇ。と、いうわけでどこにも行かないのは悲しいので姫路に潮干狩りです。ま、息子は初めてだし、結構楽しめるかも。 |
|
まずまずの成果です。味噌汁、佃煮でいただきました。すげぇ日焼けたよ。潮の満ち引きにとても驚いたりゅういちでした。 |
|
続いて南港にある関西電力発電所「エルシティ」にきました。ここでは電気に関する展示やちょっとしたゲームがあります。なんたって無料です。なんたって関電さんのお得意様ですから。これはいらいら棒です。とっても慎重な息子は2回ともタイムオーバーでした。 |
|
これはパソコンを使ったゲームです。中性子を発射してウランに当てるという関電ならではのゲームでした。子供に理解できるのか!こんな形で理解させていいのか!と、ほんのほんのちょっとだけ思いました。もしこのページを関電の方がみられたなら、次は核廃棄ゲームをお願いします。もちろん漏れたら即ゲームオーバー!廃棄物が溜まるのと埋めるのとどちらが早いか! |
|
敷地内は展示施設のほかにもいろいろとピクニックができるテーブルや緑があります。これはかき氷を食べながらクイズラリーの回答を作成中です。もちろん全問正解でウランのレプリカをいただきました。(うそです。ミッキーの貯金箱をいただきました。) |
|
続いて南港ATCにやってきました。ここではGW期間中、トミカ展をやっていました。とても大きなトミカやプラレールのジオラマが展示されています。すっごい! |
|
昼食はATCで焼き鳥丼定食でした。結構おいしかった! |
|
今日はGWではないですが、母の日です。母3人つれて神戸のフルーツフラワーパークにやってきました。母の日なので母にはカーネーションのサービスがありました。 |
|
おお、きれいなお花にあおすじアゲハが! |
|
よしもとの漫才や.... |
|
落語をやっていました。息子はどちらもはじめて見ます。大笑いしていました。落語も理解できんねんなぁ。すごい!(親ばか) |
|
全長1.2kmのゴーカートコースを2周しました。息子の運転で二人のおばあさんを交互にのせて。婆孝行やなぁ。 |