![]() |
【神戸女学院】 今日は神戸女学院へお邪魔しました。ここ、神戸地区のお嬢様学校。中高の偏差値は半端ない、大学もお嬢様感満載です。関学や聖和大学(現・関西学院大学教育学部) と隣接する西宮市にある女学校です。門戸厄神さんからすぐの門がこれです。 |
![]() |
【総務館】 昨夜は台風18号の風と雨、すごかったですね。京都の桂川が氾濫したとか。渡月橋も流される寸前まできたそうです。被害に会われた方に心から お見舞い申し上げます。 今朝はすっかり雨も上がって台風一過の澄んだ空気な秋です。 先ずは総務館、ここには超立派な講堂があります。もちろんウィリアム・メレル・ヴォーリズの設計。 スパニッシュ・ミッション・スタイル(南地中海様式)の優美な校舎は、淡いクリーム色の外壁と赤銅色の瓦が特徴的です。 |
![]() |
【講堂】 中はこんな....すげー!マジか。 |
![]() |
【講堂】 バックはこんなパイプオルガン。どこよここ。西宮?マジか。 |
![]() |
【講堂】 ドアのノブがヴォーリズです。確認。 |
![]() |
【廊下】 はぁ、ため息。なにこれ。ヨーロッパの有名系の美術館ですな。この作り。明かり取りのサンルーフやら アーチ型の窓。絵もかけてあって、これが学校か!?贅沢すぎる。 |
![]() |
【廊下】 壁と床の継ぎ目はちゃんと丸みをおびていて、まさにヴォーリズさんの仕事ですな。壁に貼られた石もすばらしい。 豪華です。 |
![]() |
【中庭】 このキャンパスのメインは中庭。真ん中に丸い噴水があります。そして四方にすばらしいヴォーリズの作品が並びます。 これは理学部。 |
![]() |
【中庭】 総務館。 |
![]() |
【中庭】 チャペル |
![]() |
【チャペル】 もうこれ、日本ちゃうわー。 |
![]() |
【廊下】 廊下もこんな豪華なアーチ。圧巻。恐るべし神女。 |
![]() |
【図書館】 この図書館は有名ですな。はーっぁ。 |
![]() |
【図書館】 この読書灯。なんともレトロでおしゃれです。こんなん見たらみんな行きたくなるやろ、この学校。 |
![]() |
【図書館】 西宮の甲東地区はヴォーリズさんのクリーム色な建物で赤っぽい屋根が特徴ですよね。スパニッシュ・ミッション・スタイルという やつです。で、ここの屋根の瓦を近くからみるとこんな色の組み合わせです。なんとも可愛らしいです。 |
![]() |
【図書館】 こんな調度品、学校では贅沢でしょ! |
![]() |
【食堂】 お昼は学食を利用させてもらいました。神女は英名がKobe College。つまりKCです。関学はKGで、学食にはKGランチとうのが ありますが、写真はKCランチです。350円でこれは安い。でも女子食です。少ない。野菜多い。セットメニューでうどんつけて 500円ってのをキボンヌ。 |
![]() |
【食堂】 おされな食堂です。 |
![]() |
【音楽学部一号館】 これも立派ですなぁ。こんな立派な建物が乱立するキャンパスでした。普段、神女は女学校ということもあって一般人は入れません。 今日はオープンキャンパスな一日でした。もちろん入学を目指す高3の女の子を連れた母子が多かったです。というか、ばっかりです。 我々はウチの高3の子供がどうしても来れないので親だけで見学に来ました。レポートが必要なので、写真いっぱい撮りますという設定です。 いや、本当に今日は高3の息子が友達とカラオケに行くと言って来れなかったのです。マジです。 |
![]() |
【門戸厄神】 しかし、すごいええもん見せてもらえました。ヴォーリズさんは偉大です。改めて感じました。 近くの門戸厄神さんをお参りして帰りました。9月の三連休1回目おわり。 <後記>台風18号はマジですごかったようです。福知山は全面浸かった?ようです。京都もえらいことに。 改めてお見舞い申し上げます。 (阪モダコンプリスト更新!) |