 |
【Mr.Croissant Donut】
2014.6.1。わ、もう6月。いよいよ暑くなるなあ。梅雨はいややなぁ。先週の日曜日は江坂のディーラーへ
クルマを検査に出しました。検査時間は3時間。待ち時間、江坂といえば東急ハンズ、江坂の東急ハンズといえばミスド。
というわけで超ひっさしぶりにミスド。最近はクロワッサン生地のスイーツが流行ですが、ミスドでもそれがありました。
クロワッサンのドーナツ。チョコ&カスタードホイップです。
|
 |
【Mr.Croissant Donut】
こちらはメープル&エンゼルホイップです。初めてポンデリングを食べたときほどの感動とかはないです。
確かに美味しいけど、200円は高い!珈琲も250円ぐらいするから税金払ったら500円もの。
ミスドも最近は結構高いわー。マクドやったら珈琲が100円、ソーセージマフィンが100円で200円でしょ。
ちょっとミスドは行けないなぁ。
|
 |
【神戸市立須磨・平磯海づり公園】
その頃、息子は魚釣り。18cm以上のベラを釣るとなんかもらえるみたいなイベントをやっていたらしく、
友人たちと行ったらしいです。18cmのベラなんて楽勝!といっていたが、結局はつれなかったらしいです。
残念。
|
 |
【自宅】
2014.6.2。月曜の朝です。今年もサボテンが開花しました。一日限りの開花。すんごい豪華な花弁です。
ちょっと神秘的すぎて怖くなるような花を咲かせました。たった一日ですよ。夕方にはしぼみます。
あとの364日はずっとトゲトゲの地味なサボテン。せめて一週間ぐらい咲けばいいのに。
この一日のために364日間もじっと備えるなんて私にはできません。
|
 |
【白馬童子】
2014.6.5。今日は晩ご飯を近所のラーメン屋で済ませました。
ここの餃子うまい!写真は冷麺。
|
 |
【つかしん】
2014.6.5。もう関西も梅雨入りしました。出勤前のひととき。それにしてもつかしんの緑は奇麗です。
とても整備が行き届いていて、楽しませてくれます。イオンのように太陽電池とか義務的な緑化とは
ちがって、つかしんのそれはとても素敵ですよ。マジで。
|
 |
【カントリーハウス】
2014.6.7。さぁ土曜日。三田のプレミアムアウトレットに行きたいという息子を連れてお買い物です。
そのあとはひっさしぶりに家族3人でゆっくりした土曜日を過ごしました。
カントリーサイドの自宅近くにはキジが居ました。キジってあまり飛ばなくて歩いて散歩されます。
だから結構お会いできます。
|
 |
【カントリーハウス】
朝から降っていた雨もあがり、夕方には奇麗な青空が見えてきました。
|
 |
【カントリーハウス】
おお、これは美しい夕焼けが期待できるかなぁ。
|
 |
【カントリーハウス】
こうやってゆっくりとワイン飲みながら夕日を見て黄昏れるのが我が家の小さな幸せであります。
|
 |
【カントリーハウス】
目の前にはこんなに美しい黄金の空です。どこへも行く必要ないな。これが見れるなら。
|
 |
【カントリーハウス】
ひっさしぶりに3人揃って食べる朝ご飯はゆっくりと。毎日こんなスローな朝食がしたいなぁ。
|
 |
【カントリーハウス】
息子が絞り出しているのは海苔の佃煮。そう、「磯自慢」とか「アラ!」とか「ごはんですよ」みたいなやつ。
あれ、通常は瓶に入っているから別スプーンが必要で面倒なんですが、S&Bのそれはわさびのチューブに
それが入っています。なんでみんなこうしてくれないの!?これが楽でしょう!
そういえば日本のマヨネーズは全部チューブに入っていますが、海外では瓶入りも結構ありますよね。
なんでやろ。瓶に入ったマヨネーズの使いにくさは半端ないです。
|
 |
【草刈り】
2014.6.8。さて、本題。今日は朝から草刈りです。雨が降ってもう草が生え放題。家が埋まります。
久しぶりの草刈り機、エンジンのかかりがわるくて苦戦する息子。
|
 |
【草刈り】
やっと調子良くエンジンが回りだして精を出す息子。
|
 |
【草刈り】
え、なんて親孝行な息子と思ったでしょう!?
いや、バイト料ちゃんと取られるのですよ....。家の周りをぐるっと刈って3000円。
|
 |
【草刈り】
草刈り機でポーズを決める息子。おお!キムタクみたい!(超親バカ視線)
|