 |
【南禅寺】
もう2013年も最後の月、12月になってもうたわー。月日が経つのが早すぎてもうあせりまくりです。
今日はおばばずをつれて京都・南禅寺へやってきました。その本当の理由は最後に。せっかく来たので
紅葉を楽しもう!
南禅寺といえば京都疎水、水道橋ですよね。
左から「お」「ば」「ばぁ」ずです。
|
 |
【南禅寺】
南禅寺の塔頭(たっちゅう)、天授庵。一週間遅かった感あり。でも侘び寂びを感じる美しい庭です。いいねぇ、京都。
|
 |
【南禅寺】
紅葉は終わりかけですが、一部には未だこんなに美しい深紅が残っていますよ。
|
 |
【南禅寺】
やっぱり南禅寺は紅葉の名所だわ。すんごい。
|
 |
【南禅寺】
南禅寺の参道にあるお店で昼食。
見た目はよくある京料理の定食なのですが、中身はいろいろなフルーツを多用した
創作京料理。いろいろとびっくりしました。うまい!
|
 |
【下鴨神社】
世界遺産、下鴨神社です。ここの紅葉はまだこれからといった感じ。
|
 |
【下鴨神社】
もちろんこんなに鮮やかな紅葉もあります。
|
 |
【下鴨神社】
でも、ここはこんなグラデーションが美しい。
|
 |
【下鴨神社】
拡大。うまく光が当たって神が舞い降りてきたような神秘的な美しさでした。マジ!
|
 |
【南禅寺】
なぜ今日は南禅寺かというと、この除夜の鐘整理券をもらうためでした。今日から配布です。たった108枚の貴重なそれ。
パパの仕事の関係でお盆に続きお正月休みもフルには遊べない。で、久しぶりに日本の年越しをやります。
せっかくなので最大限に楽しむために、南禅寺の除夜の鐘を突かせてもらうことにしました。
そのためにはこの整理券が必要です!ゲットできてよかったよ。早朝出発した甲斐がありました。
|