ディスカバー京都その1〜東寺〜 2015/6/13
jpeg 【富士山】
先週はブログをさぼったのでもう6月も中旬になりました。おーのー!
先週の出張の新幹線からぱちり。これからしばらくは富士山も雪がなくってちょっとつまらんねぇ。 しかし、最近は地震とか多いので富士山噴火とかやめてほしいなぁ。
jpeg 【津の田ミート】
6/10です。この日はボーナス日。ちょっと贅沢して近所のショッピングモール「つかしん」にあるレストランで晩ご飯でした。 安くて超うまい。スープ、サラダ、パン、お肉、ハンバーグ、すべてオリジナルで かなりレベル高いです。毎朝早くから仕込みをされています。他の店より何倍も頑張っているだけあってかなり旨い!
jpeg 【串カツ】
6/11。会社帰りに息子と梅田でランデブー。もうすぐ息子の20歳の誕生日なのでプレゼント購入なのだ。こんなことでもないと、なかなか一緒に梅田ってないのでちょっと楽しみましょう。先ずはホワイティ梅田にある串カツやさんで前菜。
jpeg 【ホワイティ梅田】
ちょうど抽選会をやっていました。串カツ屋でもらった抽選券で参加します。47インチのテレビ欲しい!
jpeg 【ホワイティ梅田】
うまい棒でした。とほほ。
jpeg 【地下鉄御堂筋線】
お目当ての品が梅田のヨドバシになかったので、心斎橋のビックカメラに行きます。もう8:30。早く行かないとしまるー。
jpeg 【心斎橋】
おお、ついた。
jpeg 【道頓堀】
わぁ、ゆっくり見たいけど時間ねー。
jpeg 【ビックカメラ】
お目当て品がありましたっ!
jpeg 【居酒屋】
NGK近くの居酒屋さんでメインディッシュを食べながら開封式。
jpeg 【居酒屋】
おお、出てきたのは白い箱。かなり豪華な箱です。
jpeg 【居酒屋】
更にオープン!おおっ!
jpeg 【居酒屋】
やったね!
jpeg 【居酒屋】
アップルウォッチなのだ。ミッキーの文字盤がかわいい!
jpeg 【居酒屋】
というわけで、おめでとう!もう20歳か。はやいなぁ。イェイ!
jpeg 【みなみ】
せっかくなのでひさしぶりにプリクラ撮ろっ!
jpeg 【みなみ】
わはははは。やったわ。
jpeg 【みなみ】
最後は金龍ラーメンでデザートでした。
jpeg 【ディスカバー京都】
6/13。本題です。京都は世界中から高いお金を使って観光客が来ます。観光地の世界レベルでみてもローマとかバルセロナとか北京とかにも 勝てるレベルだと個人的には思っています。そんな京都へワンコインで行けるところに住んでいるのだから行かないと損なので頻繁に通っています。 ですが、最近はもうだいたい行ったことあるのでサチっている状態でした。これではいかんと、あえて有名な場所を本気でもう一度見直すこととしました。 きっと新たな発見があることを期待してディスカバー京都シリーズとします。
パリやロンドン、ニューヨークにちょっと詳しいより、京都はかなり詳しいって方がかっこいいでしょ!?
jpeg 【田ごと】
京都観光には京料理がつきものであり、日本食が世界遺産となった今は適当にごまかしてしまうわけにはいかんでしょう。 ちょうど勉強のために買った本で紹介されていた老舗京料理店があります。そこへ一見さんで行くのも困難ですので、そこのお弁当を買って本物の味を楽しむことにしました。
jpeg 【田ごと】
京都駅の地下二階、伊勢丹のお弁当売り場にあります。1680円。
jpeg 【田ごと】
わぁ、上品。野菜ばっかり。これが京料理らしい。肉はありません。京料理に関してはもう少し修行してから語ります。今日は記録だけ。 伊勢丹の屋上でぼっちメシでした。ビールを買ったのですが、日本酒にすれば良かったと後悔。
量が足りねー!京都駅のがんこ寿司のランチで1680円も払ったらうどんと寿司と鳥南蛮が食えるー!どっちがうまい?それは...... がんこ
jpeg 【東寺】
さて、今日の目的地、東寺へやってきました。もちろんもう何度も来たことがあります。 東寺の正面には九条通りと称する国道1号線があります。国道171号線と1号線が交差して171号線が終わるあたりです。 ですから九条通りはとても良く通るし、五重塔も良くみます。 新幹線に乗っていてもA席に座っていれば先ず五重塔が目に飛び込んできますよね。これを見たら、ああ、京都か、と。
その入り口が南大門。写真の門です。とても立派で古いのですが、残念ながら平安時代からのものではありません。 明治時代の1895年に蓮華王院(三十三間堂)の西門を移植したそうです。オリジナルは焼失しました。
jpeg 【東寺】
では、南大門のオリジナルはとうとこれです。写真右のハート型の芝生に埋まっている石。 これがオリジナル南大門の屋根の南西の角の柱を支えていたらしい。 これを見ないといけないのです。
jpeg 【八島社】
南大門をくぐったら先ずは右の五重塔を見るわけですが、その手前に八島社という地主神があります。 これは東寺が建立されるよりずっと前からここにあったらしいです。空海もここでいろいろと祈願されたと伝わるそうです。
jpeg 【金堂】
そして正面には国宝の金堂があります。下の屋根中央が段違いになっていますが、これはご本尊への光とり窓があるからです。 この作り方は平等院の鳳凰堂と同じらしい。次回はそれを検証しに行きます。
jpeg 【東寺】
それでは有料エリアへと足を運びます。京都駅から梅雨の暑い中を歩いてきたのでちょっと一服。ビールはなくってソフトクリームです。 京都といえば抹茶味です。店員さんはうまく五重に巻いてくれましたが、最上段は写真を撮る前に食べてしまいました。ところでソフトクリームって、店員さんから授かった瞬間に最上段を食べますよね? ソフトクリームのてっぺんが崩れたり垂れたりすることを予防するためには必要不可欠な処置であり、おそらくみんなやるので日本人にはそれをやるDNAが組み込まれていると言えるでしょう。
jpeg 【五重塔】
五重塔はすでに五代目で400年ほど前のものです。なんと地中に埋め込まれた柱は一本もないそうです。ボーリングなしでよく崩れたり垂れたりしないもんですね。きっと完璧なバランスなんでしょうな。この完璧な仕事も日本人のDNAかもしれません。
jpeg 【夜叉神堂】
有料エリアを出るとこんな小堂が2つ並んでいます。夜叉神堂(やしゃじんどう)というそうです。 インド神話に登場する鬼神の一種らしくって、歯痛にご利益のある神様らしい。歯が痛くてつらい輩は白豆をこの前に埋めて祈ればOK。
jpeg 【夜叉神堂】
格子の窓から中をのぞくとこんなお姿が見られます。両方に雄雌であります。 なんと空海の作品!?との説も。本当ならこんな無防備な保存ではやばいです。
jpeg 【大黒堂】
更に境内には毘沙門堂があります。その奥に三面大黒天様が祀られています。 秀吉はここでお祈りして頂点に上り詰めたそうです。 先日買ったグリーンジャンボの当選を祈願したことは内緒です。
jpeg 【毘沙門堂】
毘沙門堂境内にはこんな亀の石碑があります。これに触ると体の悪い部分が良くなるとか。
jpeg 【北大門】
南大門の反対側は北大門。これをくぐって京都駅へ戻りましょう。
jpeg 【北大門】
北大門から北総門までの道はこんな石畳。平安時代の道をそのまま残した道らしく、平安時代を夢想できる場所でした。
jpeg 【北総門】
そして北総門。これで東寺もおしまいです。ディスカバー京都その1でした。
jpeg 【京都駅】
京都駅まで歩く途中、先日引退したトワイライトエクスプレスのヘッドカーがソロで走って行きました。
jpeg 【一番搾りガーデン】
夕方、梅田でママとランデブー。のどが乾いたというので、グランフロントの一番搾りガーデンで休憩です。 ビールの前に麦汁の試飲があります。
jpeg 【一番搾りガーデン】
左が一番麦汁、右が二番麦汁です。当然、一番が美味しいのですが、安ければ二番もありですね。
jpeg 【一番搾りガーデン】
ここでは一番搾りのプレミアムとか、例の9人の醸造家が作る一番搾りが生で飲めます。
jpeg 【一番搾りガーデン】
というわけで2場所クリア。
取手:「茨城の味わい豊かな食材を引き立てます」 2015.06.13
名古屋:「これが名古屋のための一番搾りです。」 2015.06.13
この季節、屋外で飲むビールが最高です。心地よい風にふかれながら広場の人々やビル群を見ていると何時間でも座っていたくなります。
jpeg 【LUCUA1100(ルクアイーレ)】
ルクアで物色するママ。
jpeg 【LUCUA1100(ルクアイーレ)】
なんか買ってやるって言っても迷って結局買えないママ。
jpeg 【LUCUA1100(ルクアイーレ)】
サンダルのディスプレー。面白い!
jpeg 【LUCUA1100(ルクアイーレ)】
ま、買えないけどいいかっ!なっ、地下いこ、地下。
jpeg 【LUCUA1100(ルクアイーレ)】
地下はバルチカという飲み屋?街。
jpeg 【LUCUA1100(ルクアイーレ)】
どの店もディスプレーに凝っていてのぞくだけでも楽しいです。さすが東京系の百貨店。
jpeg 【LUCUA1100(ルクアイーレ)】
どこに入るか悩むなぁ。
jpeg 【エキマルシェ】
結局、大阪のがんこ寿司。
jpeg 【エキマルシェ】
ま、美味しいからいいけどねぇ。このいくらの量!溢れとるやんけ。
jpeg 【阪急電車】
というわけで、おしまい。帰りの阪急電車です。おなかいっぱい。今日も元気に楽しめました。

メニューへ