2007年秋のポタリング-大阪・渡船- 2007/10/13
jpeg 【地図】
先週に引き続き、自転車で関西をご案内しますっ、シリーズです。 今回は大阪、大正区・住之江区・西成区あたりの運河をポタリングしますっ。 大阪にこんなにたくさんの渡船が残っていたってしってましたか??
地図の緑の箇所は実際に乗った渡船です。なんと6回!!
(ポップアップを許可いただくと、写真クリックで拡大します。更にポップアップ写真はサムネイルとは別の場合があります。)
(C)Google map
jpeg 【大阪ドーム(京セラドーム)】地図Start
クルマで大阪ドームへやってきました。ルート43東向きで弁天町からすぐです。ドーム近くの駐車場。 催しがない今日は、100円/時間でした。安っ!
jpeg 【尻無川沿いの瓦問屋】地図→@
銀色の宇宙クラゲのような建造物、大阪ドームからペダルを漕ぎ始め、大阪環状線をくぐると 尻無川沿いの瓦問屋です。川の堤防で、クルマもびゅんびゅん通るからのんびりポタリングって感じでないのが残念。
jpeg 【甚兵衛渡船】地図@
ドームから2kmぐらいで早速、渡船です。大阪の渡船って100年以上の歴史があるそうで、名前も市営交通機関とは思えない 情緒ある名前です。
jpeg 【千歳渡船】地図A
そして二つめ。だいたい15分に一回ぐらい往復しているようです(場所によって違う)。 この大正区、大阪ベイエリアは工業地帯で、決してスローな場所ではないですが、渡船乗り場についた瞬間からいきなりスローな 時間が流れます。乗ってしまうとたった1分の船旅ですが、学生→買い物のおばぁちゃんまでの広い客層から感じる生活感は 大阪工業地帯とは到底思えない風情です。
jpeg 【千歳渡船】地図A
渡船のすぐ上(というか、上空)を、近代的な橋が跨いでいます。でも、自転車や徒歩で渡るにはあまりにも標高が高すぎます。 この渡船はずっと残してほしいなぁ。
jpeg 【船町渡船】地図B
渡船を待つ時間はわずか10分弱といったところです。でもだいたいこんな待合場所があります。 大阪のど真ん中って思えますか?どこか遠くに旅行した時のJR無人駅?という感じ。
jpeg 【船町渡船】地図B
定刻に船はやってきます。というか、船はずっと停泊中。定刻に乗務員のおじさんがやってくるというほうが正しいです。 必ず二人チームです。この船は貸切でした。
jpeg 【木津川渡船(新木津川大橋)】地図C
なぜかこの渡船だけは1時間に1本しかない!先に乗った船町渡船を下船後、ダッシュで木津川渡船にやってきましたが、 間に合わず!仕方がないので上空の木津川大橋を渡りました。この橋、ループ橋なんですが、マジしんどかった! すんごい高いところまで登ります。とても自転車で渡る橋ではないことを実感。更に工場地帯なので空気が最悪。 深呼吸もできない状態でぜーはーぜーはー。渡船はそのうちなくなるのかなって思っていましたが、なくなったら きっと大変。なくならないかもしれないなー、と、この橋を渡ったお陰で実感できました。
jpeg 【千本松渡船】地図D
4本目の渡船です。ここは結構お客さんがいますね。船内はこんな感じです。ほぼすべての人が自転車同伴です。 ずっと立って自転車を支えます。
jpeg 【リトル沖縄】地図E
工業地帯から大阪の下町って感じの古い住宅街にやってきました。この「サンクス平尾」という商店街はリトル沖縄とも言われているそうです。 大正〜昭和初期に沖縄から移住してきた人たちが集まった場所です。売っているものはもちろん沖縄。中華街というのは神戸や横浜で有名ですが、 沖縄街ってのは結構レア?しかもあんまり有名じゃないからいいねー。ここ。(クリック後の写真の店でサーターアンダギーを買いました)
jpeg 【リトル沖縄】地図E
メシ。昼ごはんはリトル沖縄です。シーサーまである本格的な沖縄食堂にお邪魔しました。
jpeg 【リトル沖縄】地図E
決して観光地ではないので、中のお客も地元の人たちばかり。休日の昼食、ビールを飲みながらおしゃべり といったスロータイムを感じることができましたよ。写真は沖縄ソバ(バリ旨!)
jpeg 【リトル沖縄】地図E
更にソーキソバ。クリックするとゴーヤチャンプル。どれも旨い!じつは沖縄に行ったことがないのでこんな本格的な 沖縄料理を食べるの初めてなんです。で、すんごいマニアックな味を想像していたけど、ぜんぜんちがった。 どれもとってもやさしい味つけで超満足。トッピングの豚肉もとてもマイルドでひつこくない絶品でしたよ。 全部で2550円でした。(詳細忘れた。ビール、ソーキソバ、沖縄ソバ、ゴーヤチャンプル、ライス(漬物、一品付き))
jpeg 【落合下渡船】地図F
お腹もいっぱいになって、更に渡船の旅続行。
jpeg 【落合上渡船】地図G
落合下渡船からすぐのところに落合上渡船があります。ここの待合場所で、運河を眺めていると、なんとカワセミに出会いました。 水面にはクラゲやボラが泳いでいましたが、これを食べるのかな?しかし、こんなところにもいるねんなぁ。ちょっと驚いた。 (写真クリックで運河の眺め。もうゴールのドームは直ぐそこに見え隠れしていました。)
jpeg 【ドームサイドの運河】地図H
というわけで大阪ドームに帰ってきました。最後はこんな木道でしたよ。大阪市内に8箇所の渡船が残っているそうです。今日は 7箇所乗る予定が1つ乗り損ねて6箇所でした。残りもまたそのうち。空気の悪い大阪ですが、でも、なんかいいなぁ。大阪。ずっと残っていてほしい渡船でした。
20.85kmでした。新木津川大橋さえなければ高低差もなく、楽勝です。駐車料金は400円でしたから4時間程度です。

メニューへ