 |
【得々うどん】
いよいよ新名神の高槻⇄神戸北間が開通です。関西(西地区)住みにはとてもありがたい話です。
ちょっとその前に前回更新からの携帯写真を整理しときます。
まずは得々うどん。ここ、安くっておいしい! 3人でここの夕食の日がありました。
|
 |
【三ノ宮】
3/10(土)は三ノ宮を散歩しましたね。朝はゆっくりして昼食始まりです。三ノ宮にある「タンク筋」というソバメシ屋さん。うっまそ!
|
 |
【三ノ宮】
センタープラザの地下でぶらっと入った店。美味しかった!
|
 |
【三ノ宮】
出るころには行列になっていました。やっぱりね。おいしかったもん。
|
 |
【南京町】
三ノ宮からぷらぷら歩いて南京町。横浜ほど広くないけどここも楽しい!
|
 |
【南京町】
横浜は食べ放題のお店が多いですが、こちらは店の前に食べ歩き向けの一品モノを売っている店が多い。
修学旅行生が多いので安くで美味しい中華を食べられるのはいいね。これないと修学旅行生は中華なんて食べられないもんね。
|
 |
【ハーバーランド】
そしてハーバーランドまでやってきました。今日はぽかぽか暖かくてお散歩日和です。
|
 |
【ハーバーランド】
ハーバーランドの南隣りは川崎重工です。潜水艦が留まっていました。
|
 |
【湊川神社】
三ノ宮から海沿いでJR神戸までやってきたので、帰りは山側で帰ります。まずは湊川神社です。お宮参りの人が数組いましたね。いい天気でよかった。
|
 |
【神戸】
垂れ梅が美しい!
|
 |
【再山】
山側、頑張ってビーナスブリッジまで登りました。
|
 |
【再山】
今日は空気も澄んでいて大阪までよく見えました。
|
 |
【サバー】
夕食は元町のサバー。
|
 |
【サバー】
とろ鯖のお刺身の盛り合わせ。
|
 |
【サバー】
いやぁ、これうまい。超あぶらのっています。塩鯖では世界一おいしいかも。
|
 |
【サバー】
締めはとろ鯖のバッテラ。これもうまい!
|
 |
【南京町】
夜の南京町も情緒あります。
|
 |
【大丸】
大丸では金の展示をやっていました。中は撮影禁止でしたが、金の将棋セットは六千万でした。はー。
|
 |
【自宅】
いよいよモクレン開花。さぁ、暖かくなるよ!
|
 |
【神戸三田プレミアムアウトレット】
3/17(土)は三田のアウトレットへやってきました。昼飯はフードコートの三田屋さんのお肉にしました。たまに食べると美味しい!
玉ねぎサラダもいいねぇ。
|
 |
【武田尾】
いよいよ本題。前座が長くなりました。
3/18は、新名神(高槻⇄神戸JC)の開通式です。開通イベントでJR武田尾駅へやってきました。なんとまだ朝の7:13です。超早朝!
こんな時間にこんなローカルな駅。しかもこの混雑ぶり。すごい!JR武田尾駅は半分トンネルで半分川の橋の上という超レアな駅です。
|
 |
【武田尾】
JR武田尾駅から新名神の宝塚北SAまで歩きます。3.5kmのウォーキング。ところで、関西(西地区)に住んでいる人しか武田尾なんてしらないですよね。
関西の隠れ座敷と呼ばれる温泉街があります。人目を避ける恋愛の地です。やば。
|
 |
【武田尾】
程よく歩くと高速の橋桁が見えてきました。うぁ、高い!
|
 |
【武田尾】
頑張って高低差をクリアすると、宝塚北のサービスエリアに到着。
|
 |
【武田尾】
おー、広い!ここが開通祝典のメイン会場。
|
 |
【武田尾】
祝典前に開通前の高速道路を歩きます。SAから道路に出るランプです。すごいバンクがついています。ここを歩けるなんて今日だけです。
|
 |
【宝塚北SA】
本線に出ると、高速道路の働くクルマが展示されていました。
|
 |
【宝塚北SA】
なんと、乗らせてもらえる。素晴らしい!
メットかぶって安全帯つけて。
|
 |
【宝塚北SA】
建業法に擦りそう? 高所作業マシンに乗せてもらえました。トンネルの天井をメンテするやつです。
|
 |
【宝塚北SA】
わ、高所! いい経験させてもらえたなぁ。バックには宝塚北SAが見えてます。宝塚のスパニッシュ様式ですね。
|
 |
【宝塚北SA】
こんなやつです。
|
 |
【宝塚北SA】
さらに消防車にも乗せてもらえました。
|
 |
【宝塚北SA】
運転席にはタブレットも装備されていました。
|
 |
【新名神】
さて、高速道路を歩きましょう。こういう設備が間近で見られるのでマジ楽しい。いずれも想像より大きい!
|
 |
【新名神】
緊急用の電話はこうなっている。中を見たのは初めて。
|
 |
【新名神】
ICからの合流地点。逆行防止の矢印もでかいなぁ。
|
 |
【新名神】
新名神E1Aの看板。写真ではよくわからないですが、結構でかい。
|
 |
【新名神】
JR福知山線、武田尾付近から見られる渓谷の景色。上から見えます。
|
 |
【新名神】
マジ看板でかい。歩かないとわからない大きさです。
|
 |
【新名神】
走行車線とかの表示ですが、歩きながら見ると長細い。
|
 |
【新名神】
追い越し車線の「追」。やっぱり長細い。
|
 |
【新名神】
車間距離確認用の看板。でっか!
|
 |
【新名神】
橋の吊るやつ。
|
 |
【新名神】
新名神のウォーキングもここまで。折り返し地点です。宝塚北SAから3.5km。
|
 |
【新名神】
ちょっと休憩。モグモグタイムです。高速道路の地べたにすわってモグモグできるのも最初で最後!
|
 |
【新名神】
おやつはハッピーターンの250%
|
 |
【新名神】
最後のひとつは袋に残ったハッピーパウダーを全部かけるので350%ぐらいになります。めちゃうま。
|
 |
【新名神】
足元の白線。はみ出そうになったときに感じる感触はこれですね。
|
 |
【新名神】
折り返して宝塚北SAもすぐそこです。
|
 |
【新名神】
宝塚北SAに戻ってきました。
|
 |
【新名神】
イカリスーパーも入っている。
|
 |
【新名神】
フードコートです。お楽しみのラーメンは神座(かみくら)でした。
|
 |
【新名神】
わ、水が宝塚北SAでした。
|
 |
【新名神】
さてと、オープン式典。テープカットは国土交通省大臣を先頭に兵庫知事とか議員さんが並びます。ワロタ、リボンのみじん切り。やっぱお役所系の人々はこれをやるのが楽しいんでしょうね。もう21世紀やというのに。
|
 |
【新名神】
くす玉もオープン!
|
 |
【新名神】
手旗をもらって嬉しいママ。
|
 |
【新名神】
ゆるキャラさんもいろいろ来られていました。もずやんと写真を撮ってもらいました。
|
 |
【新名神】
最後のパレード。始めの数台は働くクルマ。それ以降はお役所系の人々を見送ります。ちょっと理解できなかった。これ、いらんやろ。一般企業では絶対やらない無駄な時間でした。
|
 |
【宝塚】
というわけで、高速道路を歩かせてもらえる非日常な休日でした。宝塚まで帰ってきてかんぱーい!
|
 |
【宝塚】
高速道路を歩けるなんてそうそうないです。たぶん最初で最後になるんでしょうね。いろいろと見れて楽しかった!
|