![]() |
【富士山】 おっと、もう3月も12日。3月になって初めてのブログ更新となりました。 期末は忙しくってなかなか大変なんですよ。というわけで、3月前半のログです。 ママが東京出張で、最新の富士山です。 |
![]() |
【津野田ミート】 つかしんで昼食。津野田ミートのビジネスランチです。 |
![]() |
【モクレン】 自宅の木蓮が開花しました。これが咲くと春がきます。 |
![]() |
【宝塚歌劇】 3/5はお散歩で宝塚へやってきました。歌劇の大ホールです。ただのお散歩なのでロビーだけです。 |
![]() |
【月刊島民】 私の職場は中之島にあります。中之島に住んでいたりオフィスがある人は島民なわけですが、 月刊島民 という島の無料情報誌があります。3月号の特集はなんと五代友厚さんです!! |
![]() |
【すしまる】 梅田のスタンディング寿司バー。殻つきの牡蠣が安い!200円。白ワインがまともにあるお寿司やさん。 |
![]() |
【すしまる】 ふたりで30分ぐらいで6千円ちょっと食べたけど。たくさん食べたので安いけど立ち食いにしては高い!? でもビール飲んでワイン飲んで熱燗飲んで生牡蠣何回か食べて雲丹も食べたからやっぱ安いか。 |
![]() |
【YWCA】 お寿司のあとはYWCAで玉岡かおるさんと芹野与幸さん(ヴォーリズ設計事務所)の座談会に参加しました。 玉岡かおるさんは阪モダ34で紹介した「負けんとき」を書いた作家さんです。 NHKの朝ドラ、「あさが来た」を題材にヴォーリズに関連するお話をおもしろおかしくきかせていただけました。 ドラマではひょっとしたらヴォーリズが出るかも的な話もありましたよ!期待! |
![]() |
【天王寺動物園】 3月二度目の土曜日はいろいろあって遠くへ行けないので、合間に天王寺動物園へやってきました。 北海道の旭山動物園以来のZOOです。 |
![]() |
【天王寺動物園】 天王寺動物園は大阪のど真ん中にある動物園。 関西でいうミナミにあります。難波と天王寺(あべの)のあたりです。 へんな鴨がいました。 |
![]() |
【天王寺動物園】 カバ。カバは暑いアフリカの地域に住んでいます。暑いので、神様に水中で暮らせるようにしてください、と、お願いしたわけです。 神様は、魚を食うつもりじゃな!ならん!といって拒否されたわけですが、カバとしてはそんなことはありません、 糞を粉砕して魚の骨がないことで証明します!といったそうです。それ以来、糞をする際にはシッポを回して粉砕します。 今でもその習慣が残っていますし、もちろん魚は食べません。本当に真面目で正直な性格ですね。 |
![]() |
【天王寺動物園】 さい。 |
![]() |
【天王寺動物園】 マングース |
![]() |
【天王寺動物園】 キリン。天王寺動物園は街中にあるのですが、アフリカの再現は半端ないです。 広いグランドにキリンやシマウマ他が放し飼いです。 |
![]() |
【天王寺動物園】 こんな自由な動物園なのに借景であべのハルカス。すごくないですか!? 更に、キリンの名前はハルカスちゃん! |
![]() |
【天王寺動物園】 ライオンはさすがに分けてありますが、それでも景色的にはキリンたちと一体化しています。 |
![]() |
【天王寺動物園】 これはなに?鹿?山羊? |
![]() |
【天王寺動物園】 ってなるわけですが、その説明が大阪です。しかも3匹の名前は「つう」「てん」「かく」 |
![]() |
【天王寺動物園】 関西人の神、虎です。 |
![]() |
【天王寺動物園】 ふれあい広場の借景は通天閣。 |
![]() |
【天王寺動物園】 門を出たら新世界に直結! |
![]() |
【天王寺動物園】 昼食は串かつ意外におもいつけへんわ。 |
![]() |
【天王寺動物園】 再入場してゾウを見ました。この日はホワイトデーイベントで果物ケーキで告白タイム的なイベントでした。 MCは本当の飼育員さんがやられていてとても良かった。良い仕事されているなぁ。 |
![]() |
【天王寺動物園】 シロクマ。これから暑くて大変な時期ですねぇ。この日のシロクマはとてもアクティブに走り回っていました。 |
![]() |
【ミナミ】 というわけで、動物園を見終えてミナミへ戻ってきました。 |
![]() |
【ミナミ】 タコ焼き食べてかえろうか、ママ。 |