![]() |
【東京駅】 2008年3月。お陰様で息子は小学校を卒業することとなりました。あー、短い6年間やったなぁ。もっと小学生でもいいのに。 時の経過は早いなぁ。 と、いうわけで、東京にやってきました。今日は金曜。パパは出張だったので、仕事を終えて秋葉ってると ママと息子が登場!おー。ようきたようきた。 |
![]() |
【西葛西】 いきなりホテルからです。西葛西にあるルミエール西葛西さんです。3人で12千円。朝食つき。部屋にはキッチン、洗濯機、そしてバルコニーと完璧。更にお約束の朝食ももちろんあり。しかも自家製パン!最高やん。東京でもこんな画期的なホテルあるんやん。 |
![]() |
【西葛西駅】 さぁ土曜の朝です。朝食をいただき、9時過ぎにホテルを出発するという快挙を成し遂げました。やればできる!駅では東京メトロと都営地下鉄に乗りホの切符を買いました。(1000円) |
![]() |
【銀座】 なぜ東京かというと、息子のリクエスト。2月の香港の時にもちょっとだけ書きましたが、息子は東京に来たかったのです!マジっ! あちこちいろいろと(半強制的に)連れて行ってますが、東京はTDLと上野動物園につれてきただけで、肝心な東京らしい東京を知らないのです。 で、TVなんかでも良く出てくる東京に行ってみたいとのこと。了解。行こう!というわけです。なので、今回の旅行主役は息子。彼のリクエストを片っ端からクリアするぞ! まだ店が開いていない時間に銀座にくるといいですね。これ、開いている時間だと女房が主役になって大変かも。 |
![]() |
【皇居】 基本でしょ。二重橋。ここから桜田門をくぐって次の国会議事堂へ。 |
![]() |
【国会議事堂】 国会議事堂横の公園ではなぜかさくらが満開!そういう種類なのか、それともここ数日の暖かさからか!? |
![]() |
【国会議事堂】 思春期っていろいろとダルいよね。それを今回のHPの写真で表現したい、と、思う芸術写真家の父。そういう目で続きを見てください。 |
![]() |
【新宿】 新宿アルタ前の交差点。 |
![]() |
【都庁】 外せません。すんごいいい天気でしたが、霞んで富士山は見えませんでした。残念。 |
![]() |
【表参道】 銀座に続き、ブランドショップがならぶ表参道。大阪で言うと御堂筋かなぁ? |
![]() |
【竹下通り】 原宿。ここはヒューマンウォッチというか、色々な人が居て楽しい!でも悪そうな外人もたくさん。 日本のGALの危機を感じました。やつらに騙されるなよー。 先月行った香港で「ニセモノ時計あるよ」と、いいよってきた外人にそっくりなやつらが沢山いました。 |
![]() |
【原宿から渋谷】 渋谷へ向かう途中。ダルいお年頃っ。しかしこの写真よく撮れてると思う父。 |
![]() |
【渋谷】 渋谷といえばハチ公やねぇ。納税励行なタスキがかけられていました。 |
![]() |
【渋谷】 渋谷のカフェ。渋谷センター街にあるカフェ。昼前になってきて、人の数も半端ではなくなってきました。 |
![]() |
【地下鉄】 地下鉄でぶら下がる息子。これはダルくないなぁ。 |
![]() |
【東京タワー】 フフフ、これは外せない。(´∀`) |
![]() |
【東京タワー】 ↑上の写真と同じ角度で息子を撮るとこうなる〜。(・∀・)イイ!! |
![]() |
【東京タワー】 でも足元はこんなアクリル板!(;´Д`) |
![]() |
【東京タワー】 と、遊んでいたら日が暮れたよ〜。次は六本木行ってみよ! ここをクリックするとエレベーターシーンのビデオが見られます。 |
![]() |
【六本木ヒルズ】 ここも基本ですね。展望台は250mでした。なので、東京タワーの特別展望台とおんなじ! 高いなぁというか、東京タワーも低くなったなぁ。でも六本木ヒルズからの夜景で、目玉はなんといっても東京タワーでした。 と、いうわけで夕食は六本木ヒルズの「六本木6丁目66食堂」さん。写真クリックでビーフシチュー! |
![]() |
【東京ミッドタウン】 六本木ヒルズよりも熱いスポット、東京ミッドタウン。いやぁ、高級なお店ばかり。 最近の東京は丸ビル系やらここやら、本当にやっていけるの?って心配になるような高級お店ばっかり。 買える物がないぞぅー。(3万円の鉛筆売ってた。(笑)) 次の日へ |