 |
【ホテルオークラ】
2014/5/2。今朝はホテルオークラ神戸で目覚めました。関西人がこのホテルで目覚めるなんてレア!
ハーバーランドビューです。値打ちあるわー、このホテル。でも超見慣れた景色やけど。
|
 |
【ホテルオークラ】
いや、でもこの庭園は泊まらないと見れません。へぇ、メリケンパークにこんな日本庭園があるんやー。鯉も泳いでいますよ。
そうそう、この旅行では五月五日の端午の節句に合わせてあちこちで鯉のぼりが見れました。彼らにも沢山見せることができて
よかったー!
|
 |
【すき家】
彼らにとって初の日本での朝食。ホテルのビュッフェはどこも同じでつまらないので、おもいっきり庶民的な朝食を案内しました。
そう、我らのすき家です。
|
 |
【すき家】
日本人の朝食といえばこれでしょう。彼らのためにメニュー写真も残します。
|
 |
【すき家】
納豆や卵ご飯、海苔に挑戦するフランス人。笑かす。lol
|
 |
【大学】
今日は平日、息子は学校です。朝食後は息子の大学を凸りました。(突撃しました)
|
 |
【大学】
あ、どうもどうもー。出て来たっ!おい、もうちょっと英語しゃべれよ!
|
 |
【大学】
ヴォーリズの時計台で記念撮影。おい、時計が写ってないやん。ちょっと残念。
でも今日も良い天気!
|
 |
【伊丹市バス】
今夜のお宿は(昨夜は贅沢したので)我らの両親が住む老人マンションのゲストルーム。そこへチェックインして
Let's go 大阪! 先ずは伊丹市バス。やつらはデカすぎてバスの席に足が入らない!マジ。
|
 |
【阪急塚口】
阪急塚口駅で切符が買えないフランス人。だって券売機に英語モードがない!
これ、絶対に異人は切符が買えないです。明日までとは言わないですが、せめて
東京オリンピックの2020年までにはなんとかしてください。(今は亡き)小林一三様。
車内ではちゃんと車掌さんが毎回アナウンスしてくれる案内放送。これって
録音ではないから阪急って良いなぁと思っていました。でも、外人には全く理解できないです!
これも問題。2020年までに車掌さんは英会話をマスターしてください。阪急社内で英語検定を
必須スキルとしてください。未だ間に合います。
決して録音に頼ってはいけませんよ、阪急電車だけは。
|
 |
【梅田】
梅田に到着。やっと大阪にたどり着きました。
|
 |
【梅田】
みかん味のミネラルウォーターがうれしいBAP!
|
 |
【JR大阪駅】
先ずはJR大阪駅に登りましょう。いくつものエスカレーターを乗り継ぎます。
|
 |
【JR】
一番長い怖いエスカレーター。
|
 |
【JR大阪駅】
そして眺望。最高です。これ梅田の空中庭園ですが、関西人はあんまり行きませんよね。
でもロンリープラネットの大阪で一番最初に載っているんです。だから外人は大阪に
来たらここへ行くようです。海外旅行を楽しんでいる(ことにしている)我々も早速行ってみました。
|
 |
【空中庭園】
下からの眺め。すごい!
|
 |
【空中庭園】
エスカレーターも結構高くて怖い。
|
 |
【空中庭園】
ここの眺望は360度見えるところが素晴らしいです。なるほど、これは初めて来た異人には
楽しいかも。案内する方も説明どころ満載でした。
|
 |
【大阪】
今回初のタクシーでのセルフィー。さすが外人。手を伸ばして自分撮りしようとすると
必ず「Selfie(セルフィー)」と声を掛けてくれます。
オックスフォード英語辞典が選ぶ2013年の英語の言葉ではセルフィーが選ばれたそうですよ。
|
 |
【大阪城公園】
大阪城公園へやってきました。大阪名物たこ焼きで休憩。たこ焼きもフランス人は
いけるようです。フランスでたこ焼き屋やろうかなぁ。
|
 |
【大阪城公園】
さつきが満開。そして五月晴れ。天気にも恵まれて幸せです。
我がブログが選ぶ2014年のベストショットにノミネートされました。この写真。
|
 |
【大阪城公園】
いよいよ天守閣に登ります。もちろんエレベーターをチョイス。
|
 |
【大阪城天守閣】
久しぶりの天守閣。金の鯱、そして鯱と同じ視点から見る大阪のダウンタウンです。「天下を統一した秀吉が建造した城です。」って英語で言える?
|
 |
【森ノ宮駅】
なぜかこのトイレのマークに食いつくフランス人。なにが面白いのか聞いてみると、お辞儀しているように見えるらしい。
それが日本人っぽくて面白いみたい。へー、そういうことか。そういわれると確かに首がなくってお辞儀しているようにも見えるなぁ。
なるほど。
|
 |
【ライブハウス】
今夜は息子のライブ。心斎橋アメリカ村にあるライブハウス「DROP」にやってきました。
一杯やっていると息子登場。今日は大学に続き二度目の登場です。
|
 |
【ライブハウス】
超ラウドネスの効いたバリバリのヘビーメタルを演奏。
|
 |
【ライブハウス】
理解できないー。でも彼らは楽しんでくれたようです。息子のサウンドを聞いてくれてありがとう!
|
 |
【風月】
夕食は道頓堀にやってきました。戎橋がよく見える席でお好み焼きをチョイスしました。
これ、BAPがとても喜んでくれました。フランス人はB級グルメが好き!さすが日本を贔屓にしてくれる
国の人です。最近は日本が嫌い的な諸外国のニュースが多いので、フランス人に遊んでもらうとホッとしますね。
写真はおとなしくお好み焼きの製造工程を見学するフランス人。
|
 |
【風月】
ま、確かにお好み焼きは美味しい!ちゃんとダンシング鰹も見てもらいましたよ。
|
 |
【くいだおれ】
かに道楽のカニ看板にハマるJC。おおうけしていました。
|
 |
【戎橋】
ここは外せません。もちろんロンプラにも載っています。
|
 |
【くいだおれ】
その他の看板にもしっかり反応して楽しんでくれました。
|
 |
【くいだおれ太郎】
関西人としてはこの記念写真は外せません。でもロンプラには載っていないから
彼らにはなにが良いのか理解できなかったはずです。
|
 |
【ラウンドワン】
彼らのリクエストでゲームセンターへやってきました。いろいろなクレーン系ゲームで記念撮影
してはりました。なるほど。
|
 |
【ラウンドワン】
これには我々も驚かされました。ダンス系のゲーム。せいぜいDDRぐらいまでしか
認識していなかったんですが、最近のダンス系はちゃんと映像認識で足だけでなく体全体を
認識するんですね。みんなとても上手にダンスを踊っていて4人でみとれていました。
|
 |
【ラウンドワン】
今日の締めくくりはプリクラで記念撮影。美肌&くっきりおめめ!これ、4人でおおうけしました。めちゃ楽しい!
こうして関西旅行2日目の夜が更けていきました〜っ。
|