海路で長崎へ 2014/8/11

jpeg 【熊本港】
今日はどこへ行く?朝まできまっていません。
@18切符で九州を横断して阿蘇をとおって大分へ
A18切符で博多へ
B海路で長崎へ
結論はBにしました。理由は...なんでそうしたんやったっけ?忘れた。
まぁ、理由はともかく熊本市街から路線バスで熊本港へやってきました。このクルーザーで 島原を目指します。
jpeg 【島原港】
約30分で島原へ到着。オーシャンアロー号、かっこいいねぇ。
jpeg 【島原】
せっかくなので島原観光しましょう。20年ぐらい前にクルマできたことがあります。 そのときは雲仙普賢岳の噴火のあとで灰だらけでした。
ここは有名な武家屋敷街。なんとも良い雰囲気です。
jpeg 【島原】
こうやって無料で解放されている屋敷やら、現役で住んでいる人がいる屋敷やらが並びます。
jpeg 【島原】
この真ん中の用水路?はとても冷たい奇麗な水が豊富に流れています。
jpeg 【島原】
石垣はまるでペルーインカ帝国のそれのように隙間なくきれいに積まれていました。
jpeg 【島原】
カステラ購入。長崎まで待てなかった。
jpeg 【島原】
島原の郷土料理は巻き寿司ではなくって具雑煮。おすまし系の雑煮です。 おもちもしっかり入ってうまい!ママ大好き系でした。真夏の鍋焼き雑煮!
jpeg 【島原城】
これははずせません。5段重ねのケーキのような余分な装飾のないどっしりした天守閣。
jpeg 【島原城】
怒られました。
jpeg 【島原城】
ここから島原を一望できます。普賢岳は残念ながら雲の中でした。
jpeg 【島原】
島原鉄道の島原駅。昔ながらの改札です。
jpeg 【島原】
ちゃんと切符に改札鋏で切り込みをいれてくれます。超なつかしー!まだあるんや、これ。
jpeg 【島原】
それではこの黄色い島原鉄道で諫早(いさはや)をめざしましょう。列車は干潟の有明海沿いをすすんでいきます。
jpeg 【長崎】
諫早からJRに乗り換えて長崎駅到着。
jpeg 【長崎】
長崎の路面電車。
jpeg 【長崎】
先ずはホテルにチェックイン。ホテルビクトリアインというだけあって内装は英国調。
jpeg 【長崎】
更に路面電車で....
jpeg 【長崎】
大浦天主堂です。
jpeg 【長崎】
大浦天主堂は1865年製の日本最古のキリスト教会。国宝です。
jpeg 【長崎】
そして大浦天主堂の更に上にはグラバー園があります。そこから長崎を一望できます。 ちょうどダイヤモンドプリンセス号が出航するところでした。でかい!アメリカ船籍の豪華客船です。 これ、ここ長崎の三菱造船で作られたんです。里帰りですな。
jpeg 【長崎】
グラバー園ではなんとビアガーデン営業中!すげ! 良い雰囲気です。ヨーロッパに行けなくてもヨーロッパ気分が味わえる! 日本もやっとこの域に達したか!?
jpeg 【長崎】
もうどこにも行かない。ビアガーデンでゆっくり黄昏れるのだ。だってこの景色っすよ!
jpeg 【長崎】
ビアガーデンでゆっくりしすぎてどっぷり夜になりました。 せめてグラバー邸で写真だけでも撮っておこう!
jpeg 【長崎】
お庭からの夜景も美しい!
jpeg 【長崎】
15秒開け。お向かいの山は稲佐山公園。夜景の名所です。本当はそこで夜景をみるつもりでしたが、 ビアガーデンに足を取られ、いけませんでした。
jpeg 【長崎】
グラバー園から降りてくるとき、ライトアップされた大浦天主堂を見ることができました。 でも、もうお土産屋街も全部閉まっていてひっそりとしていました。
jpeg 【長崎】
旧香港上海銀行長崎支店記念館。明るいうちに見れなかったよーっ。1904年製の下田菊太郎さん設計です。 下田菊太郎さんはうちのブログ初登場。代表作にトアホテルがあります。神戸ね。でも1950年に焼失です。 そして今は何が残っているでしょう??道路の名前が残っています。そうトアロード。
jpeg 【長崎】
旧長崎税関下り松派出所。今は長崎市べっ甲工芸館です。 1898年製。重要文化財です。明治時代、さぞかしハイカラな建物だったことでしょう!
jpeg 【長崎】
グラバー園でゆっくり飲食したおかげであんまりお腹は減っていません。 でも郷土料理を食べることもこの旅行の目的のひとつですから長崎名物をいただいて今日のお開きにしましょう。
「思案橋横町」へやってきました。横町という名前がぴったりの横町ですねぇ。
jpeg 【長崎】
中華「満福」さんへやってきました。もう考えただけでも満腹です。
jpeg 【長崎】
名物のカレー皿うどん。カレー味の揚げそば。麺は揚げたて。なかなかうまい。
jpeg 【長崎】
ちゃんぽんははずせません。
あー、長崎。もう何回も来ているけど、相変わらずいいところですね。長崎。 我々が研究中の日本のモダニズム、原点はここかな。

次の日へ   メニューへ