GWは東京と熱海旅。 名古屋駅でお約束のきしめん食べて出発! |
きよめ餅 Junko 2023年4月3日(月) 20:17 |
修正 |
新幹線の中では名古屋・熱田神宮のお餅「きよめ餅」とコーヒーを。新幹線のコーヒー回数券を買いました。 |
ホテルニューオータニ東京 Junko 2023年4月3日(月) 20:33 |
修正 |
ランチに来ました。ニューオータニ! |
ホテルニューオータニ東京 Junko 2023年4月3日(月) 20:44 |
修正 |
ホテルのシンボルとも言える日本庭園。池にかかる太鼓橋。雨、降ってるんだけど、ちょっと散策。 |
ホテルニューオータニ東京 Junko 2023年4月3日(月) 20:45 |
修正 |
大滝。 加藤清正公の下屋敷や井伊家の庭園として400年余りの歴史があり、江戸城外堀に囲まれた約1万坪の広大な日本庭園です。 |
旧新橋停車場 Junko 2023年4月3日(月) 21:06 |
修正 |
開業当時の駅舎ではなく、復元された駅舎。遺構がとてもいい状態で見つかったらしい。その上に当時の写真を重ね合せて可能なかぎり正確に再現しました。無料で見られます。 |
佳肴 三佐和 Junko 2023年4月3日(月) 21:08 |
修正 |
生徒さん2人が還暦のお祝いにつれていってくれました。谷中商店街にあるお店です。わたしが行きたいって言っていたお店です。 |
佳肴 三佐和 Junko 2023年4月3日(月) 21:09 |
修正 |
お店のスペシャリテ。う巻き。 これは外せない。 |
佳肴 三佐和 Junko 2023年4月3日(月) 21:10 |
修正 |
春の山菜天ぷら。 |
佳肴 三佐和 Junko 2023年4月3日(月) 21:11 |
修正 |
タケノコをそのまま焼いていただきました。これはお店の方のお薦め。 |
佳肴 三佐和 Junko 2023年4月3日(月) 21:13 |
修正 |
シメは焼き鯖鮨。 11時までしゃべってた。 楽しかったー。 みんな立派なオトナになりました。 |
2022.04.30 小江戸川越 Junko 2023年4月9日(日) 20:57 |
修正 |
東京をでて川越に遊びにきました。なんとなーく聞いていたんだけど、じつはどんなところか知らない「川越」。歩いていたら「川越まつり」のときにひかれる山車見ることができました。「川越まつり」はユネスコの無形文化遺産で、国指定重要無形民族文化遺産なのだそうです。 |
水上製本所 Junko 2023年4月9日(日) 21:12 |
修正 |
手製本のお店です。「牛窪商店」と言う屋号がみえるけど、これは以前のお店の名前。築80年を越える古民家の歴史を感じることができます。 |
川越熊野神社 Junko 2023年4月9日(日) 21:22 |
修正 |
大正18年(1590年)紀州熊野神社から分祀された開運・縁結び・厄除けの神社。歩いていたら会ったので、とりあえずお参りに。 |
川越熊野神社 Junko 2023年4月9日(日) 21:28 |
修正 |
熊野神社の社紋は「八咫烏」 熊野の大神にお仕えする鳥です。烏は夜明けを呼ぶ鳥、太陽を招く鳥といわれ、人生の闇に悩む人々を明るい希望の世界に導く霊鳥として広く信仰されています。 |
小川菊 Junko 2023年4月15日(土) 23:24 |
修正 |
江戸後期文化4年(1807年)に創業の鰻専門店。今は7代目のご主人だそうです。 川越名物は鰻とサツマイモだと言うので、老舗のこのお店でぜひ食べたかった!のれんは出ていなかったけれど、予約はできましたー |
吉田謙受堂 Junko 2023年4月15日(土) 23:34 |
修正 |
明治時代から続いている本屋さんの本店。外見は、白壁漆喰と木造で、川越名物蔵造りです。こんな建物が続く通りを歩きます。 |
大正館 Junko 2023年4月15日(土) 23:38 |
修正 |
大正浪漫夢通りにある珈琲屋さん。その名前通りの建物です。 |
蔵造り通り仲町観光案内所 Junko 2023年4月15日(土) 23:41 |
修正 |
蔵造り通りの入り口にある蔵造りの建物を利用した観光案内所。 |
時の鐘(金つき堂) Junko 2023年4月15日(土) 23:45 |
修正 |
川越のシンボル江戸時代当初から時告げてきました。約400年前、当時の川越藩主だった酒井忠勝(さかいただかつ)によって創建されたといわれています。 |
小江戸おさつ庵 Junko 2023年4月15日(土) 23:48 |
修正 |
川越名物のサツマイモのチップス。「時の鐘」のすぐそばあって行列ができているお店。ま、チップスを買うだけなので、そうは並びませんでした。 |
スタバ Junko 2023年4月15日(土) 23:49 |
修正 |
小江戸川越にあるスタバはおしゃれだねー |
行伝寺 Junko 2023年4月16日(日) 0:13 |
修正 |
現在の本堂は、文化9(1812)に建てられてたもので、「見事に調和のとれた県内屈指のケヤキ造り建築」として有名です。飾り彫物も素晴らしく、向拝には龍や鳥などのモチーフを始めとした様々な彫物で飾られ、これらの意匠は、川越城内の建物や川越祭の山車にも同様のデザインが使われています。 |
松本醤油 Junko 2023年4月16日(日) 0:20 |
修正 |
川越で250年続く醤油屋さん。 工場見学もできるみたいだったー。今回は時間が合わず断念。 |
松本醤油・醤油プリン Junko 2023年4月16日(日) 0:22 |
修正 |
ヒルナンデスで紹介されたとかマツコデラックスが絶賛したとかいろいろ書かれていたけれど、何より伊野尾慧くんが食べたっていうのでつい。美味しかったです。 |
埼玉りそな銀行川越支店 Junko 2023年4月16日(日) 0:26 |
修正 |
大正7年(1918)に保岡勝也が設計し、第八十五銀行の本店として建設。「ネオ・ルネッサンス様式」の建物です。登録有形文化財です。 |
酒蔵造りの町並み Junko 2023年4月16日(日) 0:30 |
修正 |
江戸時代初期の町割りの上に明治26年(1893)の大火後、耐震建築である「蔵造り」が採用されて、今の町並みが残りました。「重要伝統的建造物保存地区」に選定されています。 |
亀屋 本店 Junko 2023年4月16日(日) 0:33 |
修正 |
菓子屋横丁。昭和初期には70軒、現在では20軒のお菓子屋さんが軒を連ねています。 |
玉力製菓 Junko 2023年4月16日(日) 0:38 |
修正 |
創業100年の飴屋さん。今の手作りで飴を作っています。 菓子屋横丁には駄菓子屋さんも軒を並べていますが、元々は飴屋さんが主だったそうです。みるみるうちに美しい飴ができあがっていきます。見てて楽しいね。 |
旧山ア家別邸 Junko 2023年4月16日(日) 0:43 |
修正 |
老舗菓子店「亀屋」の5代目の隠居所として建設。大正13年(1924)に保岡勝也(りそな銀行と同じ建築家)によって設計されました。和洋折衷の建物と風情あるお庭の邸宅です。市指定文化財・国登録記念物名勝地。 |
小川菊 Junko 2023年4月16日(日) 0:45 |
修正 |
お昼の予約していた「小川菊」へ。待ち時間は200分越えになっていました。朝一予約してよかったー まずはビール。 |
小川菊 Junko 2023年4月16日(日) 0:45 |
修正 |
肝焼き。 |
小川菊 Junko 2023年4月16日(日) 0:46 |
修正 |
ふわふわ鰻。美味しくいただきました。 |
産業観光館 Junko 2023年4月16日(日) 0:50 |
修正 |
登録有形文化財の酒蔵を改修した「おみやげ処」です。 |
産業観光館 Junko 2023年4月16日(日) 0:54 |
修正 |
「おみやげ処」「まかない処」「ききざけ処」「つどい処」があって、相方は迷わず「ききざけ処」へ。埼玉県内には34の酒蔵があり、ここではいろんなお酒のきき酒ができます。(有料) |
産業観光館 Junko 2023年4月16日(日) 0:55 |
修正 |
コインを買って、そのコインを使ってお酒を飲みます。この自販機みたいなのがずらりと並んでいて、迷うー |
産業観光館 Junko 2023年4月16日(日) 0:57 |
修正 |
私はKURA Cafeでサツマイモモンブランを。 |
大正浪漫夢通り Junko 2023年4月16日(日) 0:59 |
修正 |
子どもの日目前で、鯉のぼりがいっぱいでしたー。 |
大正浪漫夢通り Junko 2023年4月16日(日) 1:01 |
修正 |
どんなところかよくわからず来てみたらけっこう見どころいっぱいでいいところでした。 名物の鰻もサツマイモも食べられて良かったですー |
六義園 Junko 2023年4月16日(日) 19:31 |
修正 |
ランチを食べて東京に帰ってきました。せっかくいいお天気なのでツツジを見に「六義園」へ |
六義園 Junko 2023年4月16日(日) 19:36 |
修正 |
元禄宇8年(1695)に、五代将軍徳川綱吉の側用人柳沢吉保が綱吉から賜った地に下屋敷を造り、そこに造成した庭園です。斜面いっぱいにツツジなんだけど、ちょっと遅かったかなー |
六義園 Junko 2023年4月16日(日) 19:37 |
修正 |
斜面の上から眺めた「六義園」全景。みどりー!!新緑いっぱいです。 |
六義園 Junko 2023年4月16日(日) 19:38 |
修正 |
下からツツジの斜面を見上げたところ。きれい。まだまだ見られる。 |
旧古川庭園 Junko 2023年4月16日(日) 19:42 |
修正 |
「六義園」とセット券だったので。ただ、閉園時間が迫ってるー! 明治の元勲・陸奥宗光の邸宅でしたが、次男が古河家の養子になったのち、古河家の所有となりました。 |
旧古川庭園 Junko 2023年4月16日(日) 19:43 |
修正 |
洋館の裏手にはバラ園。ツツジも見頃。 |
旧古川庭園 Junko 2023年4月16日(日) 19:46 |
修正 |
洋風庭園の先には日本庭園。和洋折衷の庭が見事な庭園で国の名勝に指定されています。 このお庭が150円で見られるなんてー(六義園とのセット券は400円) |
餃子マニア Junko 2023年4月16日(日) 21:08 |
修正 |
お夕飯は「餃子マニア」へ。餃子いっぱい食べました。 |
2022.05.01 帝国ホテル Junko 2023年4月16日(日) 21:19 |
修正 |
朝、ホテル前の日比谷公園へお散歩へ。 |
日比谷公園 Junko 2023年4月16日(日) 21:23 |
修正 |
野外ステージではボーイズグループのリハーサルが行われていました。だれ? |
日比谷公園 Junko 2023年4月16日(日) 21:24 |
修正 |
こんな街中にあるのに緑いっぱいの公園で、お散歩するのじゅうぶな広さ。 |
日比谷公園 Junko 2023年4月16日(日) 21:35 |
修正 |
ここのツツジも満開。 |
皇居二重橋 Junko 2023年4月20日(木) 14:30 |
修正 |
皇居遙拝。 |
やっぱりインディア Junko 2023年4月20日(木) 14:39 |
修正 |
お友だちと兄弟シェフがつくるカレーが食べられるお店へ。 スレンダジ―さんは、インドの五つ星ホテルで働いていた経歴を買われ、インドカレーの人気店である銀座『グルガオン』の立ち上げシェフとして来日。その後、京橋にある系列店の南インド料理店『ダバインディア』でシェフを務めた後、独立した。弟のラムジさんも兄を追いかけて来日。『ダバインディア』で働いた後、三軒茶屋の行列のできるインドカレー店『シバカリーワラ』の立ち上げ、念願だった2人のお店をオープン。 美味しいカレーをいただいてお友だちと遅くまでおしゃべりを楽しみました。 |
オールドインペリアルバー Junko 2023年4月20日(木) 14:43 |
修正 |
私がカレーを食べておしゃべりを楽しんでいるころ、相方はホテルの「オールドインペリアルバー」で1人お酒を楽しんでいました。 「オールドインペリアルバー」は、フランク・ロイド・ライト設計の旧本館の面影を現在に伝える東京では唯一の場所です。店内左奥の大谷石や、壁のテラコッタは、当時のまま。壮麗にして優美と語られた良き20年代の全貌がしのばれます。 |
2022.05.01 朝食 Junko 2023年4月20日(木) 14:48 |
修正 |
相方は「なだ万」の朝食へ。 |
朝食 Junko 2023年4月20日(木) 14:50 |
修正 |
私は「パークサイドダイナー」のパンケーキ。このセットで3750円。 追加でヨーグルトを頼みました。1080円。朝ごはんで5000円近くかかっちゃった… |
帝国ホテルロビー Junko 2023年4月20日(木) 15:20 |
修正 |
食事の後は荷物をホテルに預けて昨日とは反対方向へお散歩。 |
浅野内匠頭終焉の地 Junko 2023年4月20日(木) 15:24 |
修正 |
元禄14年3月14日(1701)、江戸城松之大廊下で吉良上野介を切りつけた赤穂藩の第3代藩主・浅野内匠頭は、田村邸に預けられます。陸奥一関藩主・田村建顕の芝愛宕下邸のあった場所で、この地で切腹しています。。
|
増上寺 Junko 2023年4月29日(土) 17:31 |
修正 |
「有章院霊廟二天門」 江戸幕府七代将軍徳川家継の霊廟の惣門だった建物(重要文化財)。 霊廟は、1717年(享保2年)に八代将軍徳川吉宗が建立したもので、日光の東照宮に劣らぬ豪華なものでしたが。昭和20年(1945)5月の東京大空襲で焼失、二天門だけが残りました。
|
増上寺 Junko 2023年4月29日(土) 17:37 |
修正 |
増上寺は、明徳四年(1393年)、浄土宗第八祖酉誉聖聰上人によって開かれました。その後、安土桃山時代、徳川家康公が関東の地を治めるようになってまもなく、徳川家の菩提寺として増上寺が選ばれました(天正十八年、1590年) |
増上寺 Junko 2023年4月29日(土) 17:44 |
修正 |
お地蔵様が並んでいました。 |
東京駅 Junko 2023年4月29日(土) 17:45 |
修正 |
ホテルに戻って荷物をピックアップ、東京駅へ。 |
東京駅 Junko 2023年4月29日(土) 17:46 |
修正 |
熱海へ移動です。 |
熱海・古屋旅館 Junko 2023年4月29日(土) 17:50 |
修正 |
自家源泉をもつ老舗旅館。文化3年(1806)創業。 |
古屋旅館 Junko 2023年4月29日(土) 17:56 |
修正 |
古屋旅館には「古屋天満宮」があり、門をくぐると鳥居がどーんとあります。 |
古屋旅館 Junko 2023年4月29日(土) 17:58 |
修正 |
お部屋に入るとお茶をお菓子。オリジナルのお菓子、お茶と一緒にいただきます。 |
古屋旅館 Junko 2023年4月29日(土) 17:59 |
修正 |
部屋にある源泉掛け流しの温泉。ずっと水が流れる音が聞こえます。 |
古屋旅館 Junko 2023年4月29日(土) 19:50 |
修正 |
宿について、食事の時間を決めるとき「花火大会に間に合う時間にしましょうね−」と言われてビックリ!ちょうど熱海の花火大会の日だったらしい。全然知らずに予約していました。 なので、花火大会に間に合うように夕食をいただきます。 食前酒 自家製梅酒と静岡県産ほうじ茶の食前酒 先付け 丹那の牛乳を使ったごま同府 前菜 サーモン寿し 小メロンもろみ味噌 紫芋菖蒲 タラの芽白扇揚げ オレンジ生ハム巻 ホタルイカ木の芽味噌 牛肉塩麹 穴子煮こごり 天豆雲丹卵はさみ 水雲酢 のし鳥 |
古屋旅館 Junko 2023年4月29日(土) 20:06 |
修正 |
吸い物 青さ海苔糝薯、鮎魚女葛打 独活 ジュンサイ 紅芯大根 木の芽 本日のお造り |
古屋旅館 Junko 2023年4月29日(土) 20:09 |
修正 |
炊き合わせに続いて黒毛和牛の朴葉焼き |
古屋旅館 Junko 2023年4月29日(土) 20:12 |
修正 |
お凌、強肴に続いて食事 熱海産鰆西京焼き あいがものロース 酢取生姜 筍土佐煮 長芋 えんどう豆ごはん |
熱海花火大会 Junko 2023年4月29日(土) 20:16 |
修正 |
全然知らずに来たら「花火大会」だったと言うラッキー。しかも宿から海岸へは徒歩3分。多くの人が駅から歩くのに、こんなラッキーっはないね。 海岸から近いのに古い旅館なので、周りのホテルの高さに負けて宿から花火は見えない(八割ぐらいしか見えないらしい)。なので海岸まで歩きます。 目の前に上がる花火は格別です。 |
熱海花火大会 Junko 2023年4月29日(土) 20:17 |
修正 |
花火大会が終わって、徒歩3分で宿に帰ることができ、ほんとうにラッキーでした。 |
2022.05.03 古屋旅館 Junko 2023年4月29日(土) 20:59 |
修正 |
旅館の朝ごはん。こういう旅館めしって時々食べたくなるよね。 |
古屋旅館 Junko 2023年4月29日(土) 21:02 |
修正 |
今回はお部屋に源泉掛け流しの半露天風呂がついていたので、お風呂を満喫しました。朝ごはんのあと、旅館を見学。著名人がたくさん宿泊していて、手紙やらサインやらがいっぱい。ラーメン屋にあるような色紙でないのが良いね。 |
熱海サンビーチ Junko 2023年4月29日(土) 21:05 |
修正 |
花火を見た海岸。いいお天気です。 |
熱海ムーンテラス Junko 2023年4月29日(土) 21:09 |
修正 |
けっこう水はきれいだし、鮮やかな色の魚がいっぱい泳いでます。 |
寛一・お宮の像 Junko 2023年4月29日(土) 21:13 |
修正 |
尾崎紅葉の小説「金色夜叉」の有名な場面。ガイドのリチャードさん(日本人のおじさん)の話が面白くてずっと聞いてしまったー |
熱海本家 ときわぎ Junko 2023年4月29日(土) 21:18 |
修正 |
歩いていたらとてもかっこいい和菓子屋さんがありました。 |
和栗菓子Kiito Junko 2023年4月29日(土) 21:23 |
修正 |
かっこいい和菓子屋さんで和菓子を買わなかったのはここで食べるため。 京都の行列店和栗専門店「沙織」と古屋旅館共同プロデュースの和栗専門店「Kiito」。絞りたてモンブランをいただきましたー。 |
来宮神社 Junko 2023年4月29日(土) 22:22 |
修正 |
全国44社の来宮神社の総社。お参りにきましたー |
来宮神社 Junko 2023年4月29日(土) 22:26 |
修正 |
ご神木の大楠。 天然記念物に指定されています。樹齢は2000年を越え、周囲は24メートル。高さは26メートルあります。 |
来宮神社 Junko 2023年4月29日(土) 22:29 |
修正 |
ご神木に近づくことができるデッキが作られています。この先に行ってご神木のパワーを受けましょう! |
来宮神社 Junko 2023年4月29日(土) 22:31 |
修正 |
下をのぞくとこんな感じ。 人が小さく見えて幹の太さがわかります。 |
来宮神社 Junko 2023年4月29日(土) 22:39 |
修正 |
本殿。本殿だけの写真を撮るのを忘れました。なので娘たちの写真を… |
来宮神社 Junko 2023年4月29日(土) 22:40 |
修正 |
境内を流れる川。 緑深くて癒やされます。ベンチもいろんなところにあって、神社なんだけど、公園みたいだよ。 |
来宮神社 Junko 2023年4月29日(土) 22:42 |
修正 |
第2大楠。第2まであるのか… |
来宮神社 Junko 2023年4月29日(土) 22:43 |
修正 |
木と木の間を縫うようにある木道で散策できます。 |
凌寒荘 Junko 2023年4月29日(土) 22:50 |
修正 |
国文学者で特に「万葉集」の研究者として優れた業績を残した佐佐木信綱の旧宅。温暖な熱海で晩年を過ごした家です。 |
凌寒荘 Junko 2023年4月29日(土) 22:53 |
修正 |
土曜日のみ開館しているらしい。今日は外から見て終わり。 |
湯前神社 Junko 2023年4月29日(土) 23:00 |
修正 |
「病を除く効果がある温泉がある」と神様からのお告げがあり、祠を立てて神を祀ったのが始まりの神社で、熱海の温泉を守っています。 「石鳥居」と階段中ほどにある「石灯籠」はいずれも熱海市の文化財に指定されています。ともに、久留米藩主第7代 有馬頼徸公が熱海温泉で湯治をした際に、寄進されたものです。 |
湯前神社 Junko 2023年4月29日(土) 23:03 |
修正 |
神社前にある熱海温泉の源泉とされる大湯。ほんのり温かい。 |
熱海七湯 大湯間欠泉 Junko 2023年4月29日(土) 23:11 |
修正 |
熱海七湯の一つ「大湯間歇泉」は、古くからの間歇泉で世界的にも有名な自噴泉でした 「大湯」の噴出は昼夜6回あり、湯と蒸気を交互に激しい勢いで吹き出し、地面が揺れるようであったといいます。明治中頃から次第に減少し大正12年に止まってしまいましたが(大地震の際に再び噴出したこともありました)、昭和37年に、市の文化財として保存し、現在に至っています。 現在はおおむね5分毎に人工的に湯を噴出させ、往年の大湯噴出の様子を再現しています。 |
あおさぎ Junko 2023年4月29日(土) 23:17 |
修正 |
レストランの人が餌つけしてたー。たくさん餌もらってのど元あたりが餌でパンパン。 |
五味八珍 Junko 2023年4月29日(土) 23:19 |
修正 |
熱海駅でご飯。どこもいっぱいだったので、いちばん待ち時間が短いところで。 静岡だから浜松餃子をいただきました。 |
帰りの新幹線 Junko 2023年4月29日(土) 23:21 |
修正 |
新幹線の中では静岡づくしで。 静岡麦酒、富士山天然水、大醸造富士山、相模こゆるぎ弁当 |
帰りの新幹線 Junko 2023年4月29日(土) 23:23 |
修正 |
富士山も見えたよ。GWの旅行のいい締めくくりになりました。 |
おまけ Junko 2023年4月29日(土) 23:24 |
修正 |
川越で買ったおみやげ。 サツマイモをつかったお菓子、かわいい飴も買ったよ。 |
おまけ Junko 2023年4月29日(土) 23:26 |
修正 |
ご朱印とか、紀伊國屋で買ったお菓子とか。 |
おまけ Junko 2023年4月30日(日) 19:21 |
修正 |
川越の観光マップや旧古河庭園のパンフレット、旧新橋停車場のパンフレット |
|