ロンドンに来るのももう最後かなぁと、週末ロンドンの博物館をふたつめぐりました。まずは「ナショナルギャラリー」。1824年に設立され13世紀中期から1900年にわたる2,300点以上の絵画コレクションを収めています。メイン展示場への入場は無料です。ルーブル、大英博物館、メトロポリタン美術館と並ぶ世界で最も訪れるべき美術館のひとつです。ナショナル・ギャラリーにとって3番目の建物となる現在の建物は1832年から38年に設計されました。建物は歴史を通じて少しずつ拡大されてきましたが、トラファルガー広場に面した正面のみが基本的に当時の姿を残しています。
We're afraid it's the last visit of London and we went around 2 museums in London on the weekend. Firstly "The Nationa Garalley". Founded in 1824, it houses a collection of over 2,300 paintings dating from the mid-13th century to 1900. Entry to the main collection is free of charge. It is among the most visited art museums in the world, after the Louvre, the British Museum, and the Metropolitan Museum of Art. The present building, the third to house the National Gallery, was designed from 1832 to 1838. Only the facade onto Trafalgar Square remains essentially unchanged from this time, as the building has been expanded piecemeal throughout its history. |
ナショナルギャラリー National Garalley Junko 2018年10月31日(水) 4:52 |
修正 |
「キリストの埋葬」ミケランジェロ。 墓にキリストの遺体を置く未完の絵で1500年か1501年に描かれました。ひげの老人はおそらくアリマタヤのヨセフ、左側の長髪の人物は福音記者ヨハネでオレンジ/赤色のガウンを着ており、マリアの一人(多分マグダラのマリア)が彼の足元に跪いています。右側の2人が誰かは定かではありません。右下の大きな空白部分には跪いた聖母マリアが描かれる予定でした。
"The Entombment" Michelangelo It is an unfinished painting of the placing of the body of Jesus in the garden tomb and dated to around 1500 or 1501. The bearded older man behind Jesus is probably Joseph of Arimathea and the long-haired figure on the left is probably Saint John, wearing a long orange-red gown, with one of the Marys (possibly Mary Magdalene) kneeling at his feet. The identity of the two figures on the right is uncertain. The large unfinished area at the bottom right was intended to be used for the kneeling form of the Virgin Mary. |
ナショナルギャラリー National Garalley Junko 2018年10月31日(水) 5:01 |
修正 |
「バッカスとアリアドネ」ティツィアーノ・ヴェチェッリオ。 1522年-23年。これはフェラーラ公アルフォンソ1世・デステのために彼のフェッラーラの宮殿にある小部屋、Camerino d'Alabastroの壁を飾る目的で古典・神話を題材に描かれた一連の絵画群のひとつです。絵画群の他の主要な作品は現在ワシントンD.C.の国立美術館やマドリッドのプラド美術館にあります。
"Bacchus and Ariadne" Tiziano Vecellio 1522-1523. It is one of a cycle of paintings on mythological subjects produced for Alfonso I d'Este, Duke of Ferrara, for the Camerino d'Alabastro - a private room in his palazzo in Ferrara decorated with paintings based on classical texts. The other major paintings in the cycle are now in the National Gallery of Art, Washington, D.C and now in the Museo del Prado, Madrid. |
ナショナルギャラリー National Garalley Junko 2018年10月31日(水) 5:05 |
修正 |
「大使たち」ハルス・ホルバイン。 1533年。チューダー時代の作品でエリザベス1世が生まれた同じ年に描かれました。2人の肖像画であると共にいくつかの綿密な静物も描かれており意味についていくつかの論争を巻き起こしました。またよく引用されるアナモルフォシスの例も絵に含まれています。
"The Ambassadors" Hans Holbein the Younger 1533. It was created in the Tudor period, in the same year Elizabeth I was born. As well as being a double portrait, the painting contains a still life of several meticulously rendered objects, the meaning of which is the cause of much debate. It also incorporates a much-cited example of anamorphosis in painting. |
ナショナルギャラリー National Garalley Junko 2018年10月31日(水) 5:25 |
修正 |
「ヴァージナルの前にたつ若い女」フェルメール。 1670年から72年頃。この油絵はヴァージナルを弾く裕福そうな服を着た女性と共に壁の絵や他のフェルメール作品にも描かれる彼の生まれた地方で生産されたデルフト焼の青と白のタイルを敷いた床も描かれています。
"Lady Standing at a Virginal" Johannes Vermeer About 1670-1672. The oil painting depicts a richly dressed woman playing a virginal in a home with a tiled floor, paintings on the wall and some of the locally manufactured Delftware blue and white tiles of a type that appear in other Vermeer works. |
ナショナルギャラリー National Garalley Junko 2018年10月31日(水) 5:28 |
修正 |
「岩窟の聖母」レオナルドダヴィンチ。 1495年から1508年。これは同じ題材、数個の重要な際を除いてほぼ同一の構成の2つの絵の名前です。2つの内早いほう描かれた第一バージョンと思われる絵はパリのルーブルにあり、もうひとつはここにあります。どちらも元々は木の板に描かれましたが、ルーブルのものはキャンバスに移されています。
"Virgin of the Rocks" Leonardo da Vinci 1495–1508. It is the name of two paintings of the same subject, and of a composition which is identical except for several significant details. The version generally considered the prime version, that is the earlier of the two, hangs in The Louvre in Paris and the other in here. Both were originally painted on wooden panel, but the Louvre version has been transferred to canvas. |
ナショナルギャラリー National Garalley Junko 2018年10月31日(水) 5:56 |
修正 |
この調子で絵画を紹介していたらどれだけ時間があってもたりないのでこの先は省略。
If I introduce paintings in this condition, however much time I have, it's not enough. Therefore I will skip the explanation after this. |
ナショナルギャラリー National Garalley Junko 2018年10月31日(水) 5:58 |
修正 |
カフェでランチして午後も絵画鑑賞。
We had a lunch at a cafe and continued painting appreciation in the afternoon. |
ナショナルギャラリー National Garalley Junko 2018年10月31日(水) 6:01 |
修正 |
「ひまわり」ゴッホ。 1880年代。ゴッホのひまわりは現在7点が確認されており、これはその4番目です。ちなみに2番目は日本にあったのですが。第2次大戦中の1945年8月6日の火事で失われました。 ベルギー滞在中、たくさんの名画を見ることができました。どんなに写真の技術が上がっても本物の迫力には負けるなぁと実際見て感じました。絵のことなんてさっぱりわかんないのに、絵を見るのがとても楽しかったです。
"Sunflower" Vincent van Gogh 1880s. There are 7 works currently identified as Gogh's sunflowers and it's the fourth version. Incidentally the second version was in Japan and destroyed by fire in World War II on 6 August 1945. We could have the oppotunity to see a lot of masterpieces during our stay in Belgium. Actually I think Photos can not overcome the power of real paintings even if its technology improves more and more. Though I don't have a knowledge about paintings absolutely, it is fun to see paintings. |
ナショナルギャラリー National Garalley Junko 2018年10月31日(水) 6:04 |
修正 |
「睡蓮」モネ。 画家たちが暮した小さな町に行くこともありました。その内のひとつがジベルニーです。1883年モネは亡くなるまで暮らしたジベルニーに引っ越しました。そこで彼の所有する土地に水生植物を植えるために庭園と池を造り、その上に日本式のアーチ式橋を架けました。
"The Water-Lily Pond" Claude Monet 1899. We have visited some small towns artists lived. One of them is Giverny. In 1883 Monet moved to Giverny where he lived until his death. There, on the grounds of his property, he created a water garden for the purpose of cultivating aquatic plants, over which he built an arched bridge in the Japanese style. |
ナショナルギャラリー National Garalley Junko 2018年10月31日(水) 6:05 |
修正 |
「ナショナルギャラリー」を出ると「トラファルガー広場」です。
"Trafalgar Square" is located in front of "National Garalley". |
ロンドン・チューブ The Tube in London Junko 2018年10月31日(水) 6:11 |
修正 |
チューブに乗って「ハロッズ」へ。 駅へ向かう地下通路。おしゃれー
We were heading for "Harrods" by the Tube. Underground passage to the station. Cool! |
ハロッズ Harrods Junko 2018年10月31日(水) 6:12 |
修正 |
「バカラ」の売り場。キラキラ。
"Bacarrat" department. Glittering. |
ハロッズ Harrods Junko 2018年10月31日(水) 6:14 |
修正 |
絵画の売り場。美術館なみに広いー
Painting department. It is as wide as an art museum. |
ハロッズ Harrods Junko 2018年10月31日(水) 6:16 |
修正 |
「シャガール」のリトグラフ。
Lithographs of Marc Chagall. |
ハロッズ Harrods Junko 2018年10月31日(水) 6:17 |
修正 |
「はぁぁぁぁ?」って値段にびっくりしている相方。
"Whaaat ?", he was suprised at the price. |
ハロッズ Harrods Junko 2018年10月31日(水) 6:18 |
修正 |
ボブ・ディランの絵。極めて高価。ニューヨークのブルックリン橋かなぁ。
A painting by Bob Dylan. Quite expensive. I guess it's Brooklyn Bridge in New York. |
ハロッズ Harrods Junko 2018年10月31日(水) 6:22 |
修正 |
2018年のイヤーベア「オリバー」くん。
Mr."Oliver", 2018 year bear.
|
ハロッズ Harrods Junko 2018年10月31日(水) 6:22 |
修正 |
オリバーくんの小さな飾りを買って…
I bought a small decoration of Mr. Oliver. |
ハロッズ Harrods Junko 2018年10月31日(水) 6:23 |
修正 |
記念撮影も。
They took a commemorative photo. |
☆☆☆アラン・デュカス Alain Ducasse at The Dorchester Junko 2018年10月31日(水) 6:35 |
修正 |
お夕飯はミシュラン3つ星の「アラン・デュカス」へ。ミシュランによる3つ星の定義は「そのために旅行する価値のある卓越した料理」。期待が高まります。
We went to "Alain Ducasse at The Dorchester", Michelin 3-stars restaurant, for dinner. According to the Michelin Guide, three stars mean "exceptional cuisine that is worth a special journey". Our expectation increases more and more. |
☆☆☆アラン・デュカス Alain Ducasse at The Dorchester Junko 2018年10月31日(水) 6:36 |
修正 |
アミューズ。 ボウルにいっぱいのシューの皮みたいなのが出てきました。センスのかけらもない。
Amuse-bouche. A bowl with full of foods like choux pastry shell was served. It had no taste. |
☆☆☆アラン・デュカス Alain Ducasse at The Dorchester Junko 2018年10月31日(水) 6:38 |
修正 |
テナガエビにキャビア。 「はぁ?」と言いたくなるなんのひねりも楽しみもない一皿。
Riverprawn with caviar. I wanted to say "So what ?" because there was no taste and amusement in the dish. |
☆☆☆アラン・デュカス Alain Ducasse at The Dorchester Junko 2018年10月31日(水) 6:39 |
修正 |
フォアグラは有名らしく、おいしい。でも、これぐらいなら三つ星でなくても出てくるよね。
This restaurant is famous for foie-gras, so it was beautiful. However other restaurants without 3 stars can offer such a dish. |
☆☆☆アラン・デュカス Alain Ducasse at The Dorchester Junko 2018年10月31日(水) 6:41 |
修正 |
ロブスター。ポテトとマッシュルームのソース。 見た目から想像できちゃう味。驚きと感動が全くない。
Lobster with sauce of potato and mushroom. I can imagine a taste by its appearance. There is no suprise and excitement absolutely. |
☆☆☆アラン・デュカス Alain Ducasse at The Dorchester Junko 2018年10月31日(水) 6:43 |
修正 |
お魚料理。薄くスライスされているのはイカです。 盛り付けが全然美しくない。
Fish with thin sliced squid. Appearance is not beautiful at all. |
☆☆☆アラン・デュカス Alain Ducasse at The Dorchester Junko 2018年10月31日(水) 6:45 |
修正 |
メインはビーフ。
The main dish was beef. |
☆☆☆アラン・デュカス Alain Ducasse at The Dorchester Junko 2018年10月31日(水) 6:46 |
修正 |
チーズの盛り合わせ。 これは「はぁぁぁぁぁ?」って言う感じ。こんな素っ気ないチーズのお皿、初めてみました。そのあたりのブラッスリーでももっと気の利いた出し方をします。
Assorted cheese. I wanted to say, "Sooo what ?". I have senn such an incomprehensible cheese dish for the first time. Even a normal brasserie can offer better food presentation. |
☆☆☆アラン・デュカス Alain Ducasse at The Dorchester Junko 2018年10月31日(水) 6:47 |
修正 |
チェリーのデザート。 感想を言うレベルではない。
The dessert of cherry. I don't talk about it. |
☆☆☆アラン・デュカス Alain Ducasse at The Dorchester Junko 2018年10月31日(水) 6:50 |
修正 |
プチフール。センスのかけらも感じられない。 これで三つ星?日本でも有名な「アラン・デュカス」だったのでハードルをあげすぎたのか…。ふたりで8万円。お勉強させていただきました。
Petit-four. It had terrible taste in dish. Is it 3-stars restaurant ? Was our expectation too high because "Alain Ducasse" was very popular in Japan ? The cost of meal was 80,000 yens for 2 people. We studied many things. |
2018.09.16 大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 6:29 |
修正 |
ホテルから歩いて「大英博物館」へ。ホテルから歩くと裏の入り口から入ることになります。全然並ばなくてすぐに入れます。入ったところにはどどーんと「Hoa Hakananai'a」と呼ばれる「モアイ像」。この像は1868年11月にイースター島から運ばれ1869年8月にイギリスに到着しました。比較的小さいですが、「傑作」、「疑いなくイースター島彫刻の最良の例」といわれています。
We went to "British Museum" on foot from the hotel. When we walked from the hotel, we enter from the back door. We can enter there sonn without waiting. When we do, we see "the moai" called "Hoa Hakananai'a". It was taken from Easter Island in November 1868 and arrived in England in August 1869. Though relatively small, it has been described as a "masterpiece" and "without a doubt, the finest example of Easter Island sculpture". |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 6:33 |
修正 |
何度目か(たぶん4度目)の「大英博物館」です。大英博物館は1753年に設立され、最初のオープンは1759年1月15日です。その後2世紀半におよぶ拡大は大英帝国の植民地拡大政策の結果であり、いくつかの下部組織を生み出しました。その最初が現在自然史博物館となっている1881年の大英博物館自然史部門です。中央部分は2001年に再開発されて従来の図書室を囲むグランド・コートとなりました。
I'm not suer how many times we visited "British Museum" (Probably 4th). The British Museum was established in 1753 and first opened to the public on 15 January 1759. Its expansion over the following two and a half centuries was largely a result of expanding British colonisation and has resulted in the creation of several branch institutions, the first being the British Museum (Natural History) - now the Natural History Museum - in 1881. The centre of the museum was redeveloped in 2001 to become the Great Court, surrounding the original Reading Room. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 6:49 |
修正 |
この部屋はジョージ3世によって造られた「王の図書室」でした。コレクションは新しく設立された大英図書館に移されました。大英博物館内のコレクションのあった場所は2000年から03年にかけて修理され、現在啓蒙ギャラリーとなっており、啓蒙時代の展示物を収めています。2003年に博物館の250周年を記念してオープンしました。こちらの部屋はガイドツアーで見学。
This room was "The King's Library" assembled by George III. The collection moved to the newly established British Library. The collection's old home at the British Museum, restored in 2000-3, is now known as the Enlightenment Gallery and houses a permanent exhibition about the Age of Enlightenment, opened to celebrate the museum's 250th anniversary in 2003. We visited there by a guided tour. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 6:50 |
修正 |
これ、私、同じ物持ってます。
I have a same one as this. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 6:51 |
修正 |
「双頭の蛇」 アステカの彫刻です。木の土台とほとんどトルコ石の破片で構成されています。アステカ・メキシコのもので宗教施設で祭られもしくは飾られていたのではと考えられています。スペインの征服者コルテスが1519年に侵略した際にアステカ皇帝モクテスマ2世が与えた贈り物の1つの可能性があります。モザイクはトルコ石、牡蠣の殻、巻貝の殻の破片でできています。
"Double-headed serpent" It is an Aztec sculpture. Composed of mostly turquoise pieces applied to a wood base. It came from Aztec Mexico and might have been worn or displayed in religious ceremonies. It is possible that this sculpture may be one of the gifts given by the Aztec emperor, Moctezuma II, to Spanish conquistador Hernan Cortes when he invaded in 1519. The mosaic is made of pieces of turquoise, spiny oyster shell and conch shell. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 6:51 |
修正 |
エジプトのファラオ(紀元前589年-570年)、エジプト第26王朝4代目の王、アプリエスの妹、 Ankhnesneferibreの石棺。
The sarcophagus of Ankhnesneferibre, a sister of Apries who was a pharaoh of Egypt (589 BC - 570 BC), the fourth king of the Twenty-sixth dynasty of Egypt. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 6:52 |
修正 |
石棺に描かれている文字。きっと彼女の人生が書かれていると思う。彼女は紀元前595年から525年にかけて彼女はアモン神の第2神妻、後に神妻の地位にありました。
The hieroglyph written on the sarcophagus. I believe her life is written in it. She held the positions of Divine Adoratrice of Amun and later God's Wife of Amun between 595 and 525 BC. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 6:53 |
修正 |
エジプトのコレクション、本当にすごいなぁ。これはラムセス2世の胸像です。ラムセス2世(紀元前1303年生;紀元前1213年7もしくは8月没;紀元前1279年から13年にかけて統治)はエジプト第19王朝の3代目のファラオです。彼は新王朝における最も偉大で最も祝福された、また最も強力なファラオと言われています。
I think the collection of the Ancient Egypt is great truely. It's "Bust of Ramses II". Ramses II (born in 1303 BC; died July or August 1213; reigned 1279-1213) was the third pharaoh of the Nineteenth Dynasty of Egypt. He is often regarded as the greatest, most celebrated, and most powerful pharaoh of the New Kingdom. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 6:54 |
修正 |
ミイラさん、祖国を離れてこんなに遠くで眠らなきゃいけなくて、ちょっとお気の毒です。それらのひとつ(写真の下段)は「カテベットのミイラ(紀元前1320年から1280年作成)」と呼ばれており「アモン神の詠唱者」であった老女のものです。その称号を持つ者として彼女は寺院で儀式が行われる間、歌を歌い音楽を演奏しました。
I feel sorry for these mummies because they left thier homeland and must sleep in such a distant place. One of them (lower stage of the photo) is called "Mummy of Katebet (1330 B.C.-1280 B.C.)" and is that of old woman who was a "Chantress of Amun". As a holder of this title, she would have sung and purformed music during the rituals that were performed in the temples. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 6:54 |
修正 |
「ロゼッタストーン」 1799年に発見された花崗閃緑岩の石碑でプトレマイオス朝時代のプトレマイオス5世が紀元前196年にエジプト、メンフィスで発布した法令が3つの訳文で刻まれています。上段と中断は古代エジプト語の神聖文字(ヒエログリフ)と民衆文字(デモティック)で、下段はギリシア文字でそれぞれ記述されています。法令の3つの訳文には細部の違いしかないのでロゼッタストーンはヒエログラフ解読の鍵となるとされ、古代エジプトの歴史の窓を開けることになりました。
"Rosetta Stone" It is a granodiorite stele, found in 1799, inscribed with three versions of a decree issued at Memphis, Egypt in 196 BC during the Ptolemaic dynasty on behalf of King Ptolemy V. The top and middle texts are in Ancient Egyptian using hieroglyphic script and Demotic script, respectively, while the bottom is in Ancient Greek. As the decree has only minor differences between the three versions, the Rosetta Stone proved to be the key to deciphering Egyptian hieroglyphs, thereby opening a window into ancient Egyptian history. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 6:56 |
修正 |
「アッシュールバニパルの獅子狩り」 これはニネヴェの北宮殿にあったアッシリア宮殿の有名な一連のレリーフです。これらはアッシリア芸術の傑作として広く認められており、アッシュールバニパル王(紀元前668年から631/627年まで統治)による狩の儀式を表しており、そこでは捕らえられたアジアライオンが矢、槍、剣等で虐殺されるために檻から放たれます。紀元前645年から35年にかけて作成され元々は異なった順序で宮殿の周りに置かれていました。おそらく元々は着色され、明るい色付の装飾の一部でした。
"Lion Hunt of Ashurbanipal" It is shown on a famous group of Assyrian palace reliefs from the North Palace of Nineveh. They are widely regarded as "the supreme masterpieces of Assyrian art". They show a formalized ritual "hunt" by King Ashurbanipal (reigned 668 - 631/627 BC) in an arena, where captured Asian lions were released from cages for the king to slaughter with arrows, spears, or his sword. They were made about 645-635 BC, and originally formed different sequences placed around the palace. They would probably originally have been painted, and formed part of a brightly coloured overall decor. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 6:59 |
修正 |
「ラマスー」 アッシリアの守り神でしばしば人間の顔、牛もしくはライオンの体に鳥の羽を持った姿で表されます。著名なラマスーの対は通常道路と内部の中庭に面する宮殿の入口に置かれました。これはアッシリアのサルゴン2世の首都であったドゥル・シャルキンで発見されました。その偉大な都市は宮廷がそこに移ってきた紀元前706年の10年前にはほぼ完成していました。
"Lamassu" It is an Assyrian protective deity, often depicted as having a human head, the body of a bull or a lion, and bird wings. A prominent pairs of lamassu was typically placed at entrances in palaces, facing the street and also internal courtyards. It was found at Dur-Sharrukin which was the Assyrian capital in the time of Sargon II of Assyria. The great city was entirely built in the decade preceding 706 BC, when the court moved to there. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 7:00 |
修正 |
「ネレイスの記念碑」 リチア(アケメネス朝ペルシャの一部である)リチアのクサントスにあった彫刻された墓です。彫刻を施したフリーズを基部の上に持つギリシャの寺院の形を持ち西ルチアを支配したクサントス君主のアルビナスの墓として紀元前4世紀初期に建てられたと思われます。
"Nereid Monument" It is a sculptured tomb from Xanthos in Lycia (then part of the Achaemenid Persian Empire). It took the form of a Greek temple on top of a base decorated with sculpted friezes, and is thought to have been built in the early fourth century BC as a tomb for Arbinas, the Xanthian dynast who ruled western Lycia. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 7:02 |
修正 |
「パルティノンの大理石」 古代ギリシャ大理石彫刻のコレクションです。写真中央はパルティノン神殿の東西ペディメントにあった彫刻です。両側にあるのは「パルティノン神殿のメトープ」です。元々はアテネ、アクロポリスのパルテノン神殿の円柱の上にあった92個のペンテン大理石の四角い彫刻の生き残り部分です。紀元前447年から446年、もしくは遅くとも438年に彫刻され、完成は紀元前442年が最も有力視されています。ほとんどのものは痛みが激しいです。パルテノン神殿はずっと修復作業中だけど、肝心の本物はここにあるんだよね。世界中から返せって言われているのもわかるなぁ。
"Parthenon Marbles" They are a collection of Classical Greek marble sculptures. The center of the photo is sculptures from the East and West Pediment of the Parthenon. And sculptures on the both side are "Metopes of the Parthenon". They are the surviving set of what were originally 92 square carved plaques of Pentelic marble originally located above the columns of the Parthenon peristyle on the Acropolis of Athens. They were carved between 447 or 446 BC. or at the latest 438 BC, with 442 BC as the probable date of completion. Most of them are very damaged. Though the Parthenon peristyle is always under restoring, essencial real ones are here. I understand why many countries request the British museum to return to their countries. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 7:03 |
修正 |
博物館の中のレストラン。予約時間になったのでランチへ。フッシュアンドチップスを食べました。
We went to the restaurant in the museum for lunch at reserved time. I ate a fish and chips. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 7:03 |
修正 |
「ウルの王のゲーム」 このボードゲームは紀元前2,600年から2,400年に作られました。非常におしゃれ。
"The Royal Game of Ur" This wooden board game was made in 2,600 BC - 2,400 BC. Very stylish. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 7:04 |
修正 |
「マジック・マネー・マシーン」 わー、これいいなぁ。一見すると白い紙を紙幣に変換できるような手品の小道具です。
"Magic Money Machine" Wow, that's nice. It's a conjuring prop that seemingly transforms a blank roll of paper into banknotes. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 7:07 |
修正 |
開館から一日ここで過ごしました。
We spent all day here from the opening. |
大英博物館 British Museum Junko 2018年11月6日(火) 7:08 |
修正 |
堪能しました。
We were satisfied with the museum. |
ラッセルスクエア Russell Square Junko 2018年11月6日(火) 7:12 |
修正 |
「大英博物館」から「ラッセルスクエア」を通り抜けてホテルへ。広場はベッドフォード公爵/伯爵家の苗字から名付けられています。1804年に完成しました。
We went through "Russell Square" from "The British Museum" and to the hotel. The square is named after the surname of the Earls and Dukes of Bedford. It was laid out in 1804. |
ラッセルスクエア Russell Square Junko 2018年11月6日(火) 7:13 |
修正 |
ロンドンの街角にはまだ公衆電話がけっこうあります。日本はなかなか探せないよね。
We can often see phone boxes in the town of London even today. It's very difficalt to find it in Japan, isn't it ? |
ラッセルスクエア Russell Square Junko 2018年11月6日(火) 7:14 |
修正 |
ラッセルスクエアを抜けて通りを歩いたらすぐホテルです。
When we got out from the Russell square, we arrive at the hotel immediately. |
セントパンクラス駅 St Pancras Station Junko 2018年11月6日(火) 7:15 |
修正 |
ここからユーロスターに乗ってブラッセルへ帰ります。
We get on an Eurostar here and go back to Brussels. |
セントパンクラス駅 St Pancras Station Junko 2018年11月6日(火) 7:16 |
修正 |
相方は仕事があるので一足先に帰りました。
My partner departed for Brussels one step ahead because he had to work tomorrow. |
セントパンクラス駅 St Pancras Station Junko 2018年11月6日(火) 7:17 |
修正 |
駅を出て隣の「キングスクロス駅」へ。
I left the station and went to the next "King's Cross station". |
キングスクロス駅 King's Cross Station Junko 2018年11月6日(火) 7:18 |
修正 |
明日はここから列車に乗って「オックスフォード」へ行きます。チケットを買いに駅へ。キングスクロス駅は1851年から52年にかけて建てられました。
I will get on a train here and go to "Oxford". I come here to buy a ticket. King's Cross station was built in 1851-1852. |
キングスクロス駅 King's Cross Station Junko 2018年11月6日(火) 7:19 |
修正 |
「オックスフォード」行きのチケットを買って…
I bought a ticket to "Oxford". |
キングスクロス駅 King's Cross Station Junko 2018年11月6日(火) 7:22 |
修正 |
キングスクロスはJ.K.ローリングの「ハリーポッター」の中でホグワーズ特急の始発として描かれています。列車は9番と10番プラットフォームの間のレンガの壁を抜けてたどり着く秘密の「9 3/4プラットフォーム」を使います。そこに来ました。写真撮るのに大行列。
King's Cross features in the Harry Potter books, by J. K. Rowling, as the starting point of the Hogwarts Express. The train uses a secret "Platform 9 3⁄4" accessed through the brick wall barrier between platforms 9 and 10. I came there. There was a long queue to take a photo. |
キングスクロス駅 King's Cross Station Junko 2018年11月6日(火) 7:24 |
修正 |
全然「ハリーポッター」に思い入れがないので横から写真だけ撮らせてもらいました。
I only took a photo from the side because I do not have contemplation about "Harry Potter" absolutely. |
金田家 Kanedaya Junko 2018年11月6日(火) 7:26 |
修正 |
お夕飯、なににしようかなぁとホテル方面へ歩きながら…
I hesitated over which to choose for dinner while I was walking. |
金田家 Kanedaya Junko 2018年11月6日(火) 7:27 |
修正 |
行列のできるラーメン屋さんへ。 「一風堂」の前にある「金田家」に到着。
I went to a ramen shop which often has people lined up. I arrived at "Kanedaya" located in front of "Ippu-do". |
金田家 Kanedaya Junko 2018年11月6日(火) 7:28 |
修正 |
それほど並んでいなかったので待つことに。待っている間に何を食べるか決めます。
I waited here because a line was not so long. I decided a order while I was waiting. |
金田家 Kanedaya Junko 2018年11月6日(火) 7:29 |
修正 |
豚骨にしました。 なんで行列?普通のラーメンだったよ。
I ate a ton-kotsu ramen (pork bone soup). I don't understand why people make a line here. Quite normal ramen. |
|