空港では国際線が賑わってた!久しぶりに見る賑わいです。 |
今日の富士山 Junko 2023年7月20日(木) 9:54 |
修正 |
雲の上に頭を出している富士山。 |
よつ葉 ホワイトコージ Junko 2023年7月20日(木) 9:59 |
修正 |
人気の「ホワイトコージ」。よつ葉の製品が好きだったので、ぜひ行きたいと思っていました。けっこうな待ち時間でしたが、おしゃべりして待てばあっという間。 |
よつ葉 ホワイトコージ Junko 2023年7月20日(木) 10:00 |
修正 |
明太子のクリームパスタ。もともとよつ葉の生クリームって美味しいって思ってた。バターもたっぷり加えて美味しい! |
よつ葉 ホワイトコージ Junko 2023年7月20日(木) 10:03 |
修正 |
これはぜひ食べなきゃのパンケーキ。削ったよつ葉バターがたっぷり。バターの塩味がほどよくて止まらないおいしさでした。 |
サッポロファクトリー Junko 2023年7月20日(木) 10:08 |
修正 |
1876(明治9)年に開拓使によって作られた、日本人の手による初のビール工場「開拓使麦酒醸造所」の跡地に立つ商業施設。雨が降ってきたので屋根のある施設で。写真を撮るのを忘れました−。 |
サッポロファクトリー Junko 2023年7月20日(木) 10:09 |
修正 |
資料館のようなところもあります。 |
成吉思汗だるま Junko 2023年7月20日(木) 10:12 |
修正 |
行列のできるお店で、行った時はすでに大行列でした。でも、フランクが並んでいてくれてすぐに入れましたーフランク、ありがとー |
成吉思汗だるま Junko 2023年7月20日(木) 10:13 |
修正 |
で、ジンギスカンをいただきました。柔らかくて美味しいお肉たっぷり食べました。 |
夜パフェ Junko 2023年7月20日(木) 10:14 |
修正 |
北海道は夜パフェって言うのが流行っているらしい。フランクがぜひ行きたいと言うのでお腹いっぱいなとかいいながらパフェを食べに。 |
2022.07.18 富良野 Junko 2023年7月20日(木) 10:19 |
修正 |
富良野のラベンダーを見に日帰りバス旅行に参加。途中のサービスエリアで。 |
富田ファーム Junko 2023年7月20日(木) 10:25 |
修正 |
富田ファームに到着。ずっと前に来たことがあります。そのときはひまわりを見ました。でも、やっぱりラベンダー見たかった。 |
富田ファーム Junko 2023年7月20日(木) 10:27 |
修正 |
ラベンダーシュークリーム。 その場でクリームを入れてもらいます。数量限定なので、売り切れる前にGET! |
富田ファーム Junko 2023年7月20日(木) 10:30 |
修正 |
テレビでも満開だって言ってたとおり、園内いっぱいにラベンダーの香りがして満開の花を楽しみました。前日までの雨があがり、青空も少しずつ広がって、来てよかったです。 |
ニングルテラス Junko 2023年7月20日(木) 10:34 |
修正 |
森の中にログハウスが連なるショッピングエリア。ここで焼きたてパンを買ってベンチで食べました。森の中でとても気持ちいいエリアです。 |
風のガーデン Junko 2023年7月20日(木) 11:46 |
修正 |
ドラマ「風のガーデン」の舞台になったところ。今はお土産物屋さん。 |
メロン農園 Junko 2023年7月20日(木) 11:48 |
修正 |
メロン狩りではなくて、メロン食べ放題!このためにランチはパンだけにしました! |
メロン食べ放題 Junko 2023年7月20日(木) 11:55 |
修正 |
大好きで完熟メロンの食べ放題でも、やっぱり飽きる… お腹いっぱいいただきました。 |
美瑛 青い池 Junko 2023年7月20日(木) 11:59 |
修正 |
ここも行ってみたかった。空が青いともっと青くなるはず。でも、不思議な青さでした。 |
美瑛の丘 Junko 2023年7月20日(木) 12:06 |
修正 |
北海道らしい風景が広がる美瑛。CMで有名になった「ケンとメリーの木」を見に行きます。 |
ケンとメリーの木 Junko 2023年7月20日(木) 13:30 |
修正 |
昭和47年(1972)に日産のスカイラインのCMに登場した木。もう、覚えている人はかなりの年齢の人ばかりだよね。 |
美瑛の丘 Junko 2023年7月20日(木) 13:39 |
修正 |
さらに走るとこれもCMで有名になった木があります。 |
セブンスターの木 Junko 2023年7月20日(木) 13:40 |
修正 |
昭和51年(1976)に「セブンスター」の観光たばこのパッケージに採用されて有名になった木。 |
ラーメン横丁 Junko 2023年7月20日(木) 13:42 |
修正 |
「ラーメン横丁」 メロンを食べて食べたくなる塩気の食べ物。やっぱりラーメンだよねーと言うことで。 |
ラーメン横丁 Junko 2023年7月20日(木) 13:48 |
修正 |
味噌ラーメン食べて今日は解散。札幌駅までぶらぶら歩くことに。 |
サッポロ大通り公園 Junko 2023年7月20日(木) 13:49 |
修正 |
名古屋のセントラルパークそっくり。でも、 こんな風にカップルが並んで座っているのは名古屋とちがうなぁ。 |
時計台 Junko 2023年7月20日(木) 13:50 |
修正 |
札幌の象徴だね。小さいけれどねー |
ふらのっち Junko 2023年7月20日(木) 13:52 |
修正 |
富良野のJAが売っているポテトチップ。買ってみたら家の近くでも売ってたー 北海道限定のドリンクと一緒に。 |
2022.07.19 小樽 Junko 2023年7月20日(木) 13:54 |
修正 |
帰りの飛行機まで時間が十分あるので、小樽にでも行ってみようとJRに乗りました。小樽駅に到着。 |
小樽駅四番線石原裕次郎ホーム Junko 2023年7月20日(木) 13:57 |
修正 |
小樽駅の四番線、石原裕次郎ホーム。 裕次郎さんのお父さんが海運会社に勤めていたので裕次郎さんは、3歳から9歳までを小樽で過ごしたのだそうです。 |
国鉄手宮線跡 Junko 2023年7月20日(木) 14:06 |
修正 |
昭和60年に廃線となり、その後手宮線跡を整備した遊歩道には線路がそのまま残されています。 |
小樽運河 Junko 2023年7月20日(木) 14:22 |
修正 |
言わずと知れた小樽の観光名所。 |
小樽運河 Junko 2023年7月23日(日) 20:43 |
修正 |
運河に座ってでちょっとこの先、どこに行くか調べました。町を歩きますよー |
本町通り Junko 2023年7月23日(日) 20:46 |
修正 |
定番の本町通り。デパートの北海道展常連のお店が軒を連ねています。 |
北一硝子 Junko 2023年7月23日(日) 20:47 |
修正 |
おみやげを買いに立ち寄り。 |
Junko 2023年7月23日(日) 20:49 |
修正 |
メルヘン交差点の常夜灯と奥に見えるのが小樽オルゴール堂。 メルヘン交差点ってなんだー?前にそんなのあったけなぁ。 |
小樽オルゴール堂 Junko 2023年7月23日(日) 20:51 |
修正 |
約3,200種類、約38,000個の品数が並ぶのだそうです。確かに圧巻。しかもきれいー |
本町通り Junko 2023年7月23日(日) 20:54 |
修正 |
途中の横道がこんなに素敵な映えるエリアになっていました。 |
本町通り Junko 2023年7月23日(日) 20:55 |
修正 |
雰囲気のあるお店を見ながら、おみやげも買いながらランチのお店へ。予約してないからなー。どうなることか。 |
おたる政寿司 Junko 2023年7月23日(日) 20:57 |
修正 |
朝、小樽にでもいくかーって決めたのでランチは電車の中で検索。ひとつミシュランひとつ星のお店があって、電話をしたけれど、さすがに満席でした。次はもう少し計画的に来よう。で、とりあえず「困ったらここ」と書かれていたので「おたる政寿司」へ。 |
おたる政寿司 Junko 2023年7月23日(日) 21:01 |
修正 |
「元祖名物いかそうめん」もイカ好きとしては外せない。 いかそうめん用つゆにはうずらの生卵、そこにうにをいれます。イカがそのままでねっとり美味しいので、どう食べてもおいしいに決まってる。 |
旧日本銀行小樽支店 金融資料館 Junko 2023年7月23日(日) 21:06 |
修正 |
ランチの後は駅へ向かいます。途中かっこいい建物があったので、立ち寄りました。 |
旧日本銀行小樽支店 金融資料館 Junko 2023年7月23日(日) 21:09 |
修正 |
銀行窓口。 辰野金吾・長野宇平治らの設計により1912(明治45)年に日本銀行小樽支店として竣工し、2002(平成14)年9月13日に銀行としての営業を終了しました。日本銀行の歴史や日本銀行の業務、小樽の発展についての展示が見られます。
|
寂しい商店街 Junko 2023年7月23日(日) 21:21 |
修正 |
コロナ禍だからなのか、とても寂しい商店街でした。なにかおみやげを探そうと立ち寄ったらシャッター街だったー |
寂しい商店街 Junko 2023年7月23日(日) 21:22 |
修正 |
お店のウインドーにこんなのが飾ってあった。何屋さん? |
函館本線 Junko 2023年7月23日(日) 21:23 |
修正 |
函館本線、めちゃくちゃ海沿いを走るんだね。車窓からこんな写真が撮れるー |
奥芝商店 Junko 2023年7月23日(日) 21:24 |
修正 |
札幌に到着してスープカレーを食べに「奥芝商店」へ。元祖えびだしスープカレーらしい。美味しかった。満足です。 |
雪印パーラー・ソフトクリーム Junko 2023年7月23日(日) 21:25 |
修正 |
千歳空港に行ったらいろいろ買わなきゃいけないし、食べなきゃーって教えてもらってたけれど、こんな時間に行ったら何もかも売り切れてた。ソフトクリームも第一希望じゃなくて第3希望ぐらいまで譲歩してやっと食べたー |
名古屋上空 Junko 2023年7月23日(日) 21:26 |
修正 |
真ん中あたりが名古屋駅。帰ってきたよー |
おまけ Junko 2023年7月23日(日) 21:28 |
修正 |
北海道限定の「カツゲン」。 |
おまけ Junko 2023年7月23日(日) 21:30 |
修正 |
ルタオの北海道限定。小樽のルタオで買いました。 北海道のおやつと言えばこれ(だったらしい)「ビタミンカステーラ」。 優しい味です。 |
おまけ Junko 2023年7月23日(日) 21:31 |
修正 |
スープカレーの数々。有名店のカレーやJAが出しているカレー。小さな瓶詰めは「三升漬け」。ごはんのお供に。 |
おまけ Junko 2023年7月23日(日) 21:33 |
修正 |
重いのに頑張って持って帰ってきた。北海道限定のお酒たちと北海道農学校のクッキー。 |
|