お友だちとぷらっとこだまを使って京都へ日帰り旅行。 まずは二条城ちかくの油問屋さんへ。二条城の前を通ります。 |
山中油店 Junko 2025年1月12日(日) 20:59 |
修正 |
江戸後期安政年間創業の油問屋さん。建物は国の登録有形文化財です。訪ねたこの日も文化庁の人が点検に訪れていました。 |
山中油店 Junko 2025年1月12日(日) 21:05 |
修正 |
お店のなかには線路のあと。以前荷物を搬入する際に使っていたそうです。 お店のオーナーさんは以前相方と同じ会社で働いていましたが、跡をとるために会社をやめて京都へ移り住んだ方です。 |
山中油店 Junko 2025年1月12日(日) 21:10 |
修正 |
元治元(1864)年旧暦7月に起きた禁門の変。そのとき敗走中の長州藩士がつけた刀傷です。歴史の証拠となるこの傷はテレビや本でも多く取り上げられています。 |
山中油店 Junko 2025年1月12日(日) 21:12 |
修正 |
昔ながらの建材にこだわって、雨樋は竹でできています。文化庁の人はこのできあがりをに観にきてたんだって。 |
山中油店 Junko 2025年1月12日(日) 21:13 |
修正 |
こちらは奥へ続く門。門になかには水車がありますが、公開されていません。観光客らが見せてほしいと言ってくるそうです。そこで... |
山中油店 Junko 2025年1月12日(日) 21:16 |
修正 |
外に水車を作ったそう。これは観光客用です。食用から建築用まで、油という油はすべて取り扱っていらっしゃる、とても面白いお店でした。「油を売る」という慣用句の語源を教えてくださったり、とても楽しい訪問になりました。 |
山中油店 Junko 2025年1月12日(日) 21:18 |
修正 |
お忙しい中、いろいろ見せてくださり、ありがとうございました。 |
錦天満宮 Junko 2025年1月12日(日) 21:19 |
修正 |
錦市場でランチをしてから一角にある「錦天満宮」へ。 |
錦天満宮 Junko 2025年1月12日(日) 21:21 |
修正 |
天満宮なので菅原道真をお祀りしていますが、市場のど真ん中なので「商才」にも御利益があるそうです。 |
錦天満宮 Junko 2025年1月12日(日) 21:22 |
修正 |
最近はどこも手水舎はお花を飾って素敵よねー。 |
鴨川 Junko 2025年1月12日(日) 21:24 |
修正 |
鴨川方面へ歩きました。すごい人だったけど、一本なかにはいるととても静かでよかった。 |
いづみ屋 Junko 2025年1月12日(日) 21:26 |
修正 |
歩いていたら京風味山椒ちりめん専門店いずみ屋さんが目にとまりました。どこかで買いたいねって言ってたのでここで買うことに。 |
鴨川 Junko 2025年1月12日(日) 21:28 |
修正 |
鴨川を渡って「建仁寺」へ向かいます。 |
建仁寺 Junko 2025年1月12日(日) 21:30 |
修正 |
建仁寺に到着。言わずと知れた京都最古の禅寺です。 |
建仁寺 Junko 2025年1月12日(日) 22:51 |
修正 |
じつは建仁寺へはよく来るんだけど、有料エリアにはずっと入ったことなくて、この立派な御堂をみるだけで満足してしまってる。いつかは入るね。今日は先を急いでいるので、やっぱりこの景色だけ。 |
建仁寺 Junko 2025年1月12日(日) 22:51 |
修正 |
まだ紅葉が残っていました。 |
建仁寺 Junko 2025年1月12日(日) 22:56 |
修正 |
建仁寺 開山堂の楼門。非公開エリア。まだまだ秘めたるお宝がいっぱいあるね。京都は。
|
建仁寺 Junko 2025年1月12日(日) 23:02 |
修正 |
建仁寺 山門「望闕楼(ぼうけつろう)」。さあ、次へ行こうと思ってもこれだけ見所がいっぱい。 |
建仁寺 Junko 2025年1月13日(月) 17:31 |
修正 |
建仁寺塔頭の禅居庵 (ぜんきょあん)は、「摩利支天堂 (まりしてんどう)」と呼ばれています。日本三「摩利支天堂」のひとつ。とはいえ「摩利支天堂」とはなにかさっぱりわかりませんが。 |
六波羅密寺 Junko 2025年1月13日(月) 17:32 |
修正 |
お友だちが行きたいというので、参拝。 |
陶天晴 かわさき Junko 2025年1月13日(月) 17:35 |
修正 |
清水寺近くのお友だちのお店に到着。ここでお茶をお菓子をいただいて休憩。お客様がたくさんいらしてて忙しそうでした。 |
陶天晴 かわさき Junko 2025年1月13日(月) 17:38 |
修正 |
町屋独特の中庭。炉が掘られたお茶室もあって、お店だけでなく建物も見せてもらえます。 |
名古屋駅 住よし Junko 2025年1月13日(月) 17:38 |
修正 |
いつもは出発前に食べるきしめんですが、今回は帰りに食べました。 |
おまけ Junko 2025年1月13日(月) 17:39 |
修正 |
かわさきで買ったものとお土産でもらったお菓子。 |
おまけ Junko 2025年1月13日(月) 17:40 |
修正 |
ちりめんやら阿闍梨餅やら、買ったもの。 |
おまけ Junko 2025年1月13日(月) 17:41 |
修正 |
御朱印。 日帰りの京都でも十分楽しめました。 |
2023.12.15 みずの Junko 2025年1月13日(月) 17:42 |
修正 |
週末の焼き肉屋さん「みずの」。いつも大将がおいしいところをみつくろって出してくれるので、お値段もなにが出てくるかもわかりません… |
おまけ Junko 2025年1月13日(月) 17:43 |
修正 |
ふるさと納税で届いた梨が傷んでいたので連絡したら新しく梨を送ってくれた上に、お詫びのデコポンも届いたー。めちゃくちゃもらっちゃった。 |
|